最新更新日:2024/11/27 | |
本日:2
昨日:101 総数:250025 |
10月7日(木)の給食今日の給食に入っているれんこんをよく見てみましょう。れんこんには穴が開いていますね。では、なぜ穴が開いているのでしょうか。それは、れんこんが呼吸をするためです。れんこんは泥の中で育つため、新鮮な空気を取り込むことができません。そこで、外に伸びる葉から穴を通して呼吸し、酸素を取り込んでいます。れんこんの穴には成長に欠かせない大事な役割があるのですね。そうして栄養分をたっぷり蓄えたれんこんには、風邪予防や便秘解消に効く成分が含まれています。よく噛んでいただきましょう。 5年 富山湾で獲れる魚 体験学習富山湾で獲れた魚を実際に見たり、触ったりして魚の特徴を知ることができました。授業後にも魚について質問するなど、魚や漁業について関心が高まったようです。 芸術の秋(2年生)
今日は、午後から図工、音楽と「芸術の秋」タイムでした。図工は、光のうちわを作る下絵描きをタブレットを使って行いました。また、音楽では久しぶりの鍵盤ハーモニカの演奏に、みんな一生懸命取り組みました。
楽しい外国語(2年生)
今日は、ALTの先生による外国語活動がありました。子供たちは、先生の奏でるウクレレのリズムに乗って、名前を自己紹介していました。みんなノリノリで大喜びでした。
算数 直角を見つけたよ(2年生)
算数では、形を切り取り折り曲げて、直角を見つける学習をしました。子供たちは、目を輝かせながら、新しい三角定規を早速使っていました。
10月6日(水)の給食今日はふくらぎの話をします。ふくらぎは生まれてから約7、8ヶ月のぶりの子供です。大きくなるにつれ、名前を変えることから出世魚と呼ばれています。地方によって呼び方が違いますが、富山では、コヅクラ、ふくらぎ、ガンド、ブリの順に成長します。ふくらぎは、大漁にとれて港が賑わうこともあり、漢字で書くと、福が来る魚 福来魚 と書きます。とても縁起の良い名前ですね。今日のふくらぎの味はどうですか?ごまだれとマッチしておいしそうです。味わっていただきましょう。 地域の防災について教えていただきました!!(4年)
今日は、ゲストティーチャーを招いて学習しました。ふだんから水橋のために働いてくださっている方の話を聞きくことができ、とても貴重な時間を過ごすことができました。今日教えていただいたことを、少しでも行動に移していけるとよいですね。
3・4年合同音楽
今日も3・4年生で歌の練習をしました。歌詞の内容を想像しながら、気持ちを込めて歌いました。
三角形、四角形を選ぼう(2年生)
今日の算数は、前日までの学習を生かして、三角形と四角形を選ぶ練習問題をしました。三角形や四角形に似てるけれど,微妙に違う図形もあります。なぜ、三角形、四角形、そしてどちらでもない図形といえるのか、その理由を話し合いながら、学びを深めることができました。
教え合い、上達したいな(2年生)
今日の鉄棒は、技をつなごうの第2回。鉄棒の技の図を見て,友達とやりたい技を相談し合ったり、できるようになるためのアドバイスをし合ったりする姿が見られました。
|
|