最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:25
総数:363500
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

12月23日(木)6年外国語 クリスマスかるた

 今日の外国語はクリスマスイブイブということで、クリスマスの雰囲気をいっぱいで授業していました。
 ペアをつくって、クリスマスかるたに挑戦しています。ALTの先生が英語で発音したカード(クリスマスにちなんだもの)を取り合います。さあ、何枚とれたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)長なわ練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の運動タイムは、長なわの練習です。
 3分間に何回跳べるかを計測します。5チームに分かれて、目標の回数を決めて練習に励んでいます。高学年の子が小さい子に跳び方を教えてあげる姿がたくさんみられます。

12月23日(木) 長なわ練習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)5年学習の確かめ

 5年生は、算数の「学習の確かめテスト」の見直しをしていました。
 間違えた問題だけじゃなく、正解だった問題についても、考え方や式の立て方を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)3年 国語辞典の使い方

 3年生は、教頭先生と国語辞典の使い方について勉強していました。
 「はつゆき」「こなゆき」「ねゆき」など、雪のつく言葉を調べています。
 調べる回数を積み重ねるにつれて、はやくみつけることができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)朝の風景3

 青空が広がっています。
 放射冷却で気温はかなり低いようですが、気持ちのよい朝です。
 2学期もあと2日になりました。学習と生活のまとめをしっかり行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(木)朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)6年 お楽しみ会

 6年生は2学期ももうすぐ終わるということもあり、お楽しみ会をしていました。
 いろいろな楽しいゲームをしてみんなで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)保健の勉強

4年生は、自分の発育・発達によい生活について、養護の先生と一緒に勉強を進めてきました。食事・運動・睡眠の3つの観点から自分の生活を見直してきましたが、今日は冬休み中の生活についても3観点から目当てを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030