最新更新日:2024/11/22 | |
本日:12
昨日:294 総数:1533196 |
12月16日(木)1学年:進路学習
進路学習(13歳の学び)として、「進路コンパス」に取り組みました。
12月16日(木)各学年:廊下の掲示物
各学年の廊下の掲示物です。保護者懇談会の時に見ていただけたらと思います。
12月16日(木)3学年:実力テスト
3年生は自分たちの進路実現のため、実力テストに真剣に臨みました。
12月15日(水)2学年:ポスター掲示一人一人コンセプトもしっかりしたポスターがたくさん並んでいます。 保護者懇談会の際にぜひご覧ください。 12月15日(水)第1学年:技術科「本棚制作」保健体育科「バドミントン」
12月に入り、寒さも厳しくなってきましたが元気に体を動かしています。実技教科も高度なものになってきていますが、一生懸命取り組んでいます。完成が待ち遠しいですね。
12月15日(水)1学年:冬休みのしおり製本12月15日(水):図書室より おすすめ図書31
「しずかな魔女」 市川 朔久子
中学生の瀬尾草子は、毎日図書館に通っています。学校へも家にもいることができず、図書館だけが唯一の自分の居場所でした。ある日、草子にとって心が傷つく出来事が起こり、司書の深津さんからお守りをもらいます。そのお守りは「しずかな子は、魔女に向いてる」と書かれた紙でした。「しずかな子は、魔女に向いてる」という文が気になった草子は、深津さんにその文が書かれた本のレファレンスをおねがいします。深津さんからレファレンスで渡されたものとは…? 12月13日(月)1学年:学活12月10日(金)「元気回復行動プラン」講習会終了
先週から始まっている「元気回復行動プラン」講習会も本日で終了。各学年の未受講クラスが参加し、本日で全クラスが、いじめ対策ソーシャルワーカーの神通先生から教えていただくことができました。
困ったときの状況を自分なりに考えたり、ストレスにどう対応すればいいかを考えたりしました。「寝る、音楽を聴く、映画を見る、漫画を読む」など普段実践していることが、もう上手な方法だったということが分かった人もいるようです。 神通先生が最後に言われた「なんでもかんでも自分一人で解決したりやり遂げようと思うことはないです」「困ったときにはどんどん身近な人に頼ったり相談したりしましょう」「困ったときの相談相手として友達や身近な大人の人を決めておくのもいいですね」という言葉に、肩の力を抜いていいんだと思えた人も多いのではないでしょうか。 すぐに実行できることもあれば、今後いつか役に立つ日が来る場合もあるかもしれません。今回学んだことを心のすみっこにしまっておいて、いざというときに活用できるといいですね。 12月10日(金)2学年:道徳大勢の人の命を救った外交官、杉原千畝さんの話を読み、自分の信念を貫いた彼の行動に心が動かされている様子でした。 人権週間の取組みでそれぞれが考えたことを大切にして、日々生活してほしいと思います。 |
|