最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:82
総数:304970

12月25日(土) 学校でお留守番

 2年生教室の「ざりがに」も、1年生教室の「ウーパールーパー」も成長しました。
 ウーパールーパーは、土管と水そうの間の狭いところに挟まるように入っています。寒いのかな。
冬休み中は、帰省せず学校に残ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 12月24日(金)  新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金の再開等について

 本日、富山市教育委員会より、以下の通知がありました。

「厚生労働省から、『小学校休業等対応助成金』及び『小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)』について、令和3年9月30日から制度を再開した旨の案内」があったことを受け、富山市商工労働部から保護者の皆様への周知依頼がありました。
 つきましては、富山市のホームページに、本助成金等に関する厚生労働省のホームページのリンクを掲載いたしましたので、必要に応じてご覧ください。
○ 市民や事業者へのコロナ支援に関する情報(富山市ホームページ)
http://www.city.toyama.toyama.jp/shingatacorona...
※ページの一番下「事業者・労働者向けの情報」に掲載があります。

 なお、助成金等の情報提供を希望される方は、下記の相談窓口・コールセンターへ直接お問い合わせください。
○ 問い合わせ先
   ・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口   076-432-2740
    ・小学校休業等対応助成金コールセンター      0120-60-3999
    ・休業支援金・給付金コールセンター        0120-221-276

画像1 画像1

12月24日(金) よいお年を!

 子供たちは、口々に「よいお年を!」と伝え合っています。
たくさん荷物を持って、笑顔で2学期を締めくくりました。

 転校する友達との別れもあり寂しくなりますが、また会える日を楽しみに、共に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(金) 終業式後の振り返り 〜できるようになったこと〜 その2

 「できるようになったこと」をたくさん言うことができました。それも成長です。
失敗大歓迎!失敗の数だけ成長があります。失敗してもあきらめずチャレンジし続けましょう。

 今日から冬休みです!何にチャレンジするか決めてありますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(金) 終業式後の振り返り 〜できるようになったこと〜 その1

 校長先生は話の最後に「できるようになったことを言葉にすること」と、「失敗が多かった人は、たくさんチャレンジした証拠」と話され、それが成長につながると言われました。
 各学級では、終業式の振り返りを行い、どんなことができるようになったか、どんなことが成長したかを話し合っていました。
 2学期の成長をぜひ、3学期、そして新しい年につないでいきましょうね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(金) 3年生 大掃除中です

 まずは、自分の机やロッカーの中をぞうきんがけをしています。ピカピカにして気持ちよく終わるために。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(金) 1年生 大掃除中です その2

 ウーパールーパーの水そうも大掃除。水を入れ替えたり水そうを洗ったりと大忙しです。
画像1 画像1

12月24日(金) 1年生 大掃除中です その1

 隅々まできれいにするぞと気合いを入れて掃除しています。
扉のレール、黒板の溝、棚の裏も念入りにぞうきんで拭いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(金) 4年生 あさひカルタ・百人一首

 あゆみ渡しが終わると、あさひカルタ大会、百人一首大会に向けて、またまたチャレンジしています。
 立ち上がって対戦しているペアもいます。気合いがはいっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(金) あゆみ渡し

 担任の先生は、一人一人に「○○できるようになったね」「○○頑張っていたね」とできるようになったことを言葉で伝えながら、あゆみを渡しました。

 子供たちもとても嬉しそうな顔で聴いています。

 保護者の皆様、今夜はぜひ、力いっぱい褒めてあげてください。できることが増えた子供たちを。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549