最新更新日:2024/11/16
本日:count up55
昨日:81
総数:604890
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

書写の授業(4年生)

習字で「麦」という字を書いています。
左払いに気をつけて書いていました。
画像1 画像1

じこしょうかいのスライドをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はICT指導の高緑先生から、自己紹介のスライドの作り方を習いました。はじめに、コンピュータの操作で使う用語を習い、カメラ機能で自分の写真を撮る方法を復習しました。その後、保存した写真をスライドに貼り付けました。ふたば級・こばと級のみんなは真剣に話を聞き、画面を見ながら操作していました。また、少しコンピュータの操作が上達しました。

しっぽそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科の学習で「しっぽそう」をしています。30メートルの区間を走りきり、腰に挟んだテープが地面につかなければクリアです。子供たちは、助走の距離を考えたり、最後まで前を向いて走りきったりするなど、工夫しています。「走る」ことを楽しんで学習してくれたらいいなと思っています。

理科での観察  6年

 理科では地層の学習を行いました。標本をみながら、水の深さによって、砂や石、泥の様子が変わっていることを観察しました。
 実際に目でみると、石の大きさが違うことに気づき、ノートに記録を取っていました。真剣に見つめる姿に、6年生としての成長を感じました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

総合的な学習の様子

 総合的な学習でSDGsについて学習しています。今日は、世界の国のことを楽しく知ろうとスタンプラリーをしました。友達が困っていたらヒント教えてあげたり、間違っていても「ドンマイ」と励ましたりなど、友達と支え合う姿が見られました。色々な国のあいさつや数の数え方など楽しく知りました。
 最後の振り返りに子どもたちは知っている国があまりなかったことから「もっとこの国のこと調べたい」や「他の国はどうかな」と次の探究活動につなげて考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

図画工作科「ふき上がる 風にのせて」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「ふき上がる 風にのせて」の学習では、ふき上がる風の力で、うかんだりうごいたりするものをつくりました。うかんだり、うごいたりするようすに、大興奮!!「大きいふくろでつくったほうがいい!」「かるいふくろがいいよ」と考えて、工夫を重ねていました。本当に楽しいですね。

5年生 清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期になってから、清掃に意欲的に取り組む様子が見られます。
「細い物を使って、洗面所の隙間をみがきたい。」
「この段ボールはたたんだ方がいいよね?」
「この荷物をずらしてほこりをとろう」
 先生から何も指示をされていないのに、自分たちで考えて清掃に取り組みます。学校を綺麗にしようという気持ちが育っています。

自由研究発表会 6の1

 夏休みからずいぶん日が過ぎてしまいましたが、しばらく休んでいた友達もそろい、改めて2学期をスタートさせました。
 がんばってきた夏休みの自由研究について一人一人が発表したときには、それぞれの夏休みでの努力が感じられ、うれしくなりました。研究も、普段の授業に関わるものから、自分の趣味や特技に関するものもあったりと多種多様で、とても面白い研究発表会となりました。
 学校に子供が来てくれるというのは、担任として本当にうれしいことだなと感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

タイピング練習

 ローマ字を学習しています。ドリルやプリントで書き方を何度も練習した後、クロムブックでタイピング練習をしました。読めるようになってきてはいますが、書いたり文字を打ったりするのはまだまだ難しいですね。これからも練習していきましょう。
画像1 画像1

月と星の動きを確認(4年生)

理科のテスト前に、学習したことを確認する問題をときました。
答えるのが難しい問題もありましたが、質問をしたり、教科書を見直したりして解き進めました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

緊急のおたより

保護者の皆様へ

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175