最新更新日:2024/11/16
本日:count up87
昨日:81
総数:604922
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

「心を一つに!蜷川フェスティバル」は雨天順延とします

昨夜からの雨によりグラウンドの状態が悪く、また、午前中も引き続き降雨が予想されることにより、グラウンドの回復はのぞめません。よって「心一つに!蜷川フェスティバル」は雨天順延といたします。
本日は、通常通りの学習を行います。
よろしくお願いいたします。

粘土で色々な形をつくったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に、粘土を使いました。
 袋から出した粘土をこねて柔らかくした後、丸や四角、ハートなど色々な形づくりに挑戦しました。「どうやって四角をつくるの」と友達に質問したり、「難しいけどできた」と嬉しそうに話していました。

算数の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数ボックスのブロックや数カードを使って、10はいくつといくつでできているのかや、どちらの数が大きいかなどを学習しています。友達とゲーム感覚で取り組み、気付いたことや分かったことを話しています。

応援練習最終日  6年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日、晴れますようにと願いを込めて「てるてる坊主」を教室に飾っています。

みんなの願いが明日、届きますように‥

応援練習 最終日! 6年 その1

 今日は、多くの保護者の皆様に来ていただき、最後の応援練習を見てもらうことができました。延期されて、少し気持ちも沈んでいましたが、自分のがんばる姿を見てもらいたいという気持ちをもって、がんばることができたようです。
 明日が本番です。悔いの残らないよう、がんばると思います。温かいご声援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語科「きいてきいてきいてみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習では、友達へのインタビューを通して、話し手・聞き手・記録者それぞれの「きくこと」の意味を学習しています。役割によって、きくときに意識することが違うことを学びました。また、インタビューをすることで、友達のことを深く知ることができて嬉しい様子でした。写真は、グループや全体の前で、インタビューの内容を報告をしているところです。

図画工作科の学習(4学年)

水彩道具を使って、「まぼろしの花」を描きました。模様を歯ブラシのブラシ部分で表現したり、ローラーを用いて柵を描いたりするなど、子供たちは、自分で工夫しておもしろい表現を見つけていました。
 友達の作品を見て、「これいいね。まねしていい。」や「この色かわいい。どうやって作ったの。」とやりとりを行いながら、一生懸命自分の作品に取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山県の市町村(4年生)

 富山県には15の市町村があるということを学びました。今日は、その市町村にある有名な物について、社会科の資料やchroom bookを使って調べました。
画像1 画像1

蜷川フェスティバルに向けて(4年生)

 ハードル走や台風の目の練習も大詰めを迎えました。ハードルを低く跳ぶように意識したり、台風の目では、よりはやく回転するための作戦を考えたりするなど、何度も練習を繰り返し練習を行ってきました。本番に向けて準備万端です!
画像1 画像1
画像2 画像2

じぶんのにがおえをかいたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 じぶんのにがおえを一生懸命に書きました。
 「うーん…はなはどうしようかな。」「めはおおきいかな?」と、悩みながらも真剣な表情で書いていました。
 それぞれクラスの学級目標のまわりに飾る予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

緊急のおたより

保護者の皆様へ

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175