最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:30 総数:541853 |
1A 美術
9月15日(水)
「漢字をもとにしたデザイン画」を制作します。今日はどんなデザインにしよかインターネットのデザイン文字等をみて、各自が案を考えました。 今日の給食
9月15日(水)
「十五夜ハンバーグカレーライス」は初めてのメニューではないでしょうか? 「十五夜」といえばお月見を連想します。旧暦で7月〜9月(現在の8月〜10月)は秋にあたり、中秋(現在の9月)の満月は、1年中で空が澄みわたり最も月が美しく見えることから「中秋の名月」と呼ばれ、お月見をするようになったといわれています。さらに、満月を見ると明るく見える部分と暗く見える部分があり、暗い部分がお餅をついているうさぎに見えるといわれ「うさぎ」も連想されます。 そんなわけで、今日はハンバーグをうさぎの顔に形どって「十五夜ハンバーグカレーライス」というわけです。また、「フルーツ白玉」の白玉はもちろん、満月をイメージしたものです。 【今日の献立】 ・十五夜ハンバーグカレーライス ・牛乳 ・うさぎ形ハンバーグ ・フルーツ白玉 VAS活動 その2
9月15日(水)
「VAS活動」(ボランティア)に参加してくれた皆さんのおかげで、花が埋もれてうっそうとしていた花壇が、花が目立つように生まれ変わりました。成果が目に見えて感じられるとうれしいものですね。限られた時間なので雑草は残っていますが、これからも継続できたらよいですね。 (写真中:ビフォー) (写真下:アフター) VAS活動 その1
9月15日(水)
先週は雨のため室内での活動となりましたが、今朝は天候に恵まれグラウンドに面した花壇の除草を行いました。 この花壇の花も、環境委員会の生徒が植えて水やり等の管理をしています。夏場は雑草が伸びるのも早く、ちょっと油断すると花が雑草に埋もれてしまいます。今日は、参加者全員で除草を行いました。 三成太鼓
9月14日(火)
統一学校公開日に向けて、3年生が「三成太鼓」の練習を始めました。担当生徒の指示で、練習を行っていました。始まった当時の資料をみると、それぞれの学年が「三成太鼓」引き継いだ後、いろいろとアレンジを重ねて今の「三成太鼓」が確立していったようです。 今日、生徒の指示で練習を行っている姿を見て、そんな過去の歴史を思い出しました。コロナ禍で、地域で披露する機会はありませんでしたが、統一公開日に来られた6年生の児童・保護者の皆様に披露できることを楽しみにしています。 1B 社会
9月14日(火)
地理で「東アジア諸国との関係のなかで倭国(日本)はどのような改革を進めたのだろうか」について学習しました。」 1A 理科 その2
9月14日(火)
試験管の中をじっくり観察して、班員で自分の気がついたことを伝え合いました。 1A 理科 その1
9月14日(火)
塩化ナトリウム(塩)と硝酸カリウムを水に入れてとけ方を比較しました。また、氷水につけて、水の温度が変わるととけ方にどんな違いがあるかも観察しました。 今日の給食
9月14日(火)
「ベーコンとひじきの和風スパゲティ」は新メニューではないでしょうか?見た目も味も、今まで食べたことがないスパゲティだった気がします。生徒の皆さん、いかがでしたか? 【今日の献立】 ・減量食パン ・牛乳 ・ベーコンとひじきの和風スパゲティ ・照焼チキン ・ビーンズサラダ クロムブックを使って その3
9月14日(火)
概ねうまくいったようです。しかし、場所によってはWi-Fiがつながりにくかったり、音声を「on」にしても、音声がつながらなかったりという人もいました。今週末、各自家に持ち帰って、家と学校でつながるかどうかを試す予定です。それまでに、音声がつながるように設定するなど、解決できることを解決しておきたいと思います。 |
|