最新更新日:2024/11/22 | |
本日:5
昨日:30 総数:541858 |
3B 国語
7月7日(水)
「故郷 作:魯迅」を読んで、2〜3人の小グループごとに自分たちで学習課題を考えました。決まったグループは、考えた課題を黒板に書いています。 3A 理科
7月7日(水)
今日の課題は「雄雌によらない無性生殖の例から、形質や遺伝について考えよう」でした。 じゃがいもを例に、じゃがいもは種をまかずになぜ、種芋から栽培するのかを考えることで課題解明に近づきました。 今日の給食
7月7日(水)
今日は選択献立でした。生徒は主菜とデザートを、事前アンケートで2種類から選択しています。生徒の皆さん、自分で選んだ給食はおいしかったですか? 【今日の献立】 ・ごはん ・牛乳 ★魚のカレー揚げ 又は ★ハムチーズフライ ・甘みそ和え ・具だくさん汁 ★ソーダゼリー 又は ★シークワーサータルト 保健だより
7月7日(水)
本日、保健だより7月号を配布しました。右、配布文書からもご覧になれます。 マスクの着用が日常になりましたが、これから特に気温が高くなり熱中症の危険も高まります。保健だよりにも記載されていますが、登下校などで十分な距離がとれる場合や一人で登下校する場合はマスクを外しましょう。また、体育の授業や部活動中(運動部)は会話を控えて、マスクを外しましょう。 だんだんマスクを外せなくなってきていることが心配です。感染予防も大切ですが、熱中症も命に関わる危険があります。自分で考えて、マスクを外す時間をつくりましょう。 2B 音楽
7月6日(火)
今日の課題は「歌詞と旋律が生みだす雰囲気を味わいながら歌おう」で、これから「荒城の月」を歌唱する予定です。まずは、CDで「荒城の月」を聴いて、教科書に感想を記入しました。 この曲を作曲した滝廉太郎さんの写真を見た生徒が、「滝廉太郎さんは若いですね」と先生に話し掛けると先生から滝廉太郎さんが23歳で亡くなられたことを聞きました。現在は治療できる病気ですが、当時は不治の病といわれた結核で亡くなられています。滝廉太郎さんは、皆さんの誰もが聞いたことがある「もう いくつ寝ると 〜」で始まる「お正月」も滝廉太郎さんの作曲です。他にも知っている曲はあります。 2A 数学
7月6日(火)
連立方程式の利用を学習しました。 道のり、速さから時間を求める文章題に挑戦しました。図や表の書き方も学習したので、今後は自分の使いやすい方法を選んで利用できるとよいと思います。生徒が前に出て説明しました。 1B 理科 その3
7月6日(火)
火を付ける前にマッチが折れてしまった人もいました。全員1度は成功したでしょうか?次回は、そのマッチも使ってガスバーナーの使い方を実践します。テストもあるようです。そして、今後ペーパーテストにもよく出ますから体験して覚えましょう!! 1B 理科 その2
7月6日(火)
先生に、火を付けた後やけどしない安全な持ち方を教えてもらいました。確かに家庭で最近マッチは使いませんね。 1B 理科 その1
7月6日(火)
ガスバーナーの使い方を学習し始めました。これから中学校の実験にガスバーナーはよく使うので、正しい使い方を身に付けたいですね。 ・・・とその前に、一人2回マッチの使い方も確認しました。なかなかうまくいかない人もいました。「先生、うちから○○○○○ン(着火ライター)持ってきてもいいですか」なんて言っている人も・・もちろん、だめです。 1A 音楽
7月6日(火)
リコーダーを始めるにあたり、音楽鑑賞をしていました。リコーダーの音を注意深く聞き取って鑑賞しました。 |
|