最新更新日:2024/11/21
本日:count up46
昨日:45
総数:171086

校外学習その6(昼食)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中にたくさん見学をしたのでお腹がすきました。みんなが楽しみにしていたお弁当の時間です。よほどお腹がすいていたのか、みんなあっという間に食べ終わっていました。

校外学習その5(考古資料館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 考古資料館では、古沢地区や池多地区からもたくさんの土器や矢じりが発見されていることを聞きました。古沢にも前方後円墳があると聞いてみんな驚いていました。

校外学習その4(民芸合掌館)

画像1 画像1
画像2 画像2
 民芸合掌館では、合掌館が山田村から移築した民家であることや造るまでにみんなの年齢と同じ8年かかったことなどを聞きました。また、囲炉裏の火の調節の仕方や煙の意味等を教えていただきました。

校外学習その3(売薬資料館)

画像1 画像1
画像2 画像2
 売薬資料館では薬の作り方のビデオを見たり、売薬さんについての話を聞いたりしました。

校外学習その2(民俗資料館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 民俗資料館では昔の人々の道具について学びました。昔のこたつや冷蔵庫等、様々な工夫があることにとても驚いていました。

3年校外学習(富山市民俗民芸村・富山消防署)

画像1 画像1
 今日は3年生は待ちに待った校外学習の日でした。天候にも恵まれ、富山市民俗民芸村と富山消防署を見学させてもらいました。池多小学校の友達と交流を深めながら、富山市民俗民芸村では昔の人のくらしや古い道具を、消防署では消防自動車のしくみや消火活動の方法等について学びました。どちらの場所でも実物を自分の目で見て、体験できたことで、学びが深まりました。
 

門松作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、5・6年生は、長寿会の方と門松作りをしました。5年生は初めて、6年生は2度目の体験でした。教えてくださる方の話を真剣に聞き、オリジナル門松ができ上がりました。材料は同じなのに、一人一人違う個性あふれる作品に仕上がりました。

2年生国語科「そうだんにのってください」

 2年生の国語科では「そうだんにのってください」の単元のまとめとして、グループ別相談会を開催しました。日頃悩んでいることや、今後の生活の仕方について、それぞれ相談内容を提案し、解決策について話し合いました。「みんなは、図書室で借りる本をどのように選んでいるのですか」「人にしっかりと自分の話を聴いてもらうにはどうしたらいいですか」などの相談に対し、「好きなジャンル等を司書の先生に伝えてアドバイスをもらったらいいと思います」「相手の正面に立つなどして、相手が気付いていることを確認してから話したらいいと思います」といった大変建設的な意見が出ていました。
 今回の話し合いが、日常的に行われることで、今後の子供たちのくらしがより豊かになっていくことに期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

低学年プログラミング教室

 先週、プログラミング教室(低学年の部)を行いました。今回の教室では、プログラムされたとおりに飛行するドローンを見たり、リモコンでロボットを動かしたりと、身の回りの生活の中で活かされているプログラミングについて、体験的な活動を通して学ぶことができました。
 中でも、子供たちはロボットを使った相撲大会が一番楽しかったようです。振り返りでも、「来年もロボットを使ったプログラミングに取り組みたい」という意見が多く聞かれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道具を正しく使おう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のひまわりタイムに元気いっぱい委員会主催で「道具を正しく使おう集会」を行いました。この日のために委員会の時間や休み時間を使って、説明のビデオ作成や集会の予行練習を行うなど、一生懸命に準備に取り組みました。
 集会では、全校児童が正しい道具の使い方を学びながら、楽しくゲームをすることができました。
 古沢小学校のみなさん、この集会の時だけではなく、これからも正しく道具を使っていきましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427