最新更新日:2024/11/15
本日:count up1
昨日:25
総数:313621
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

11月30日(火)今日の授業風景(ひまわり級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり級の3時間目は、1年生が国語、6年生が理科の学習でした。国語は漢字の書き取り、理科は火山の内容でした。どちらの学年も、静かに集中して学習を進めていました。

11月30日(火)「さんすう名人」の正体は?(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前から、1年生に「さんすう名人」を名のって挑戦状を送る人がいましたが、今日、その正体が明らかになりました。何と、校長先生でした。
 今日は、繰り下がりのある引き算をマスターした1年生のみんなに、さんすう名人から「認定証」が送られました。みなさん、おめでとうございます!

11月30日(火)今日の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の登校時間は快晴でした。放射冷却で冷え込みがきつかったことはありますが、子供たちにとって気持ちのよい登校になったことでしょう。

11月29日(月)〇等分すると(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は、1mを3等分する活動を行いました。1mの3等分は33cm?33cm3mm?と、子供たちから疑問もありました。
 整数で表せないときに便利な概念として「分数」を学び始め、これから少しずつ学習を進めていきます。

11月29日(月) 「でこぼこの絵」完成間近(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の3時間目は図工の授業でした。以前から制作している「でこぼこの絵」も、完成したり完成間近だったりの状態になってきました。同じ素材の木を使ってスタートした作品作りですが、完成してみると、児童一人一人の個性が現れてくるものです。

11月29日(月) スポーツ指導員来校2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は3時間目に、スポーツ指導員の方から「体つくり」の運動の指導を受けました。色の付いた輪を使った運動をするのは2〜3年生の時と同じでしたが、4年生を見た時には、後ろ向きで歩いたり、つま先を上げかかとだけで歩いたり、変化のある動きをしていました。

11月29日(月) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の3時間目は生活科の時間でした。「冬の鳥たち」という学習内容で、デジタル教科書の動画や写真を使って、鳥の様子を確認しました。
 この学習をきっかけに、子供たちが鳥の様子に興味をもってくれたらいいなと思います。

11月29日(月) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
 6年生の2時間目は社会の授業でした。前回までの授業で江戸時代の学習が終わったようで、今日はまとめのカラーテストに取り組んでいました。テストの後には、担任からは「いよいよ明治に入ります!」という発言が聞こえました。

11月29日(月) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の2時間目は道徳の授業でした。「それぞれの地域のシンボルキャラクターには、どのような願いがこめられているのか」というテーマのもと、様々な地域のシンボルキャラクターを調べ、その願いに迫っていこうとしていました。

11月29日(月) スポーツ指導員来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中、市スポーツ健康課と市体育協会のご協力により、スポーツ指導員の方々に来校いただき、全校児童に「体つくり」の運動を指導いただいています。
 1限目は1年生、2限目は2〜3年生、3限目は4年生、4時間目は5〜6年生の順です。
 上の写真は2時間目の2〜3年生の時の様子です。前にいる指導員の方が手にした輪と違った色の輪の中に入るというゲームをしているところです。子供たちは本気で楽しんでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/4 執務始め

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021