呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

10月9日(土)市新人大会:野球部

岩瀬中学校グラウンドでのトーナメント戦に臨みました。対外試合に制限のある期間が多く、実戦経験を重ねるのが難しい中で、工夫して練習に取り組んできた成果をみんなで発揮しました。残念ながら敗れましたが、真剣勝負の中で得られた経験を今後に生かして行きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(土)県新人大会:硬式テニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他の競技と異なり、北信越大会出場をかけた県大会が八尾ゆめの森テニスコートを会場にしてトーナメントで行われました。2ダブルス、1シングルスの3回戦制の団体戦で、チーム一丸となって戦いました。みんなで積み重ねた努力を発揮し、見事に優勝を果たしました。

10月9日(土)市新人大会:陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
例年9月に実施している市中学校新人大会は、コロナ禍の関係で、今年度は10月、11月に延期され、分散開催となっています。この週末から、いくつかの競技がスタートし、11月14日(日)まで大会は続きます。

陸上競技部は県総合運動公園陸上競技場での大会に臨みました。限られた準備期間の中で培った成果を発揮し、自己ベストを目指して他校の代表と真剣勝負をしました。また、競技役員となった生徒も円滑な大会運営となるよう、しっかり分担の仕事を務めました。

来週の予定10/11(月)〜

  

画像1 画像1

10月8日(金)2学年:代議員会・専門委員会

画像1 画像1
 第一回代議員・専門委員会が行われました。
 新しい委員長、副委員長が中心となり、後期の活動計画を確認しました。
 委員で協力し、3月まで責任をもって取り組んでほしいと思います。

10月7日(木)1学年:合唱コンクールに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
総合の時間に、合唱コンクールに向けての学級目標と個人目標をたてました。過去の合唱コンクールの映像を見て意識を高めたり、パートごとに現状を振り返り今後の課題を設定したりしました。10月は大きな行事が続きます。クラスや学年で協力し、行事を成功させましょうね。

10月7日(木)1学年:合唱コンクールリーダー研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
前回に引き続き、放課後に「1学年合唱コンクールリーダー研修会」が行われました。今回は音楽科の先生に来ていただき、合唱コンクールへの心構えや練習の進め方についてお話していただきました。来週からいよいよ放課後練習が始まります。この研修会の学びを生かして、素敵なハーモニーを奏でてほしいと思います。どんな合唱ができあがるのでしょうか!?

10月7日(木)1学年:コンテスト

画像1 画像1
今月末に行われる校外学習に向けて、一人一人がしおりの表紙絵を描きました。各クラスから数点を選出し、表紙絵コンテストを行いました。投票により表紙絵・裏表紙絵を決定します。どの作品が選ばれるでしょうか・・・

10月6日(水)3学年:修学旅行代替旅行終了2

9月の「ステージ3」の頃には、開催も危ぶまれましたが、みんなが笑顔で活動し、無事活動を終えられたのが何よりです。コロナ対策が必要な日々が続きますが、みんなで対策を講じながら、今後もいろいろな活動を進めていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月6日(水)3学年:修学旅行代替旅行終了1

朝の出発時は、小雨交じりで少し心配しましたが、各コースの現地に向かう間に天候は回復し、ほぼ予定通りの日程を行うことができました。遠くに行くことができない日帰りの旅行となりましたが、富山の宝といえる自然、民芸、歴史を再認識することができたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/31 年末年始休業
1/1 元旦
1/4 執務始め
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209