最新更新日:2024/11/25
本日:count up91
昨日:49
総数:605531
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

学校保健委員会(4学年)

 今日は学校保健委員会があり、講師の先生の話を聞いて、ゲームと動画の健康な関わり方について学びました。
 終わった後、「自分もネット依存になりかけているかも」や「今日から動画の時間を減らそう」と子どもたちは自分の生活をふりかえっていました。メディアの付き合い方を見直す良い機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

社会(4年生)

 今と昔の十二貫野大地の様子を比べて、気付いたことをグループで話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 「てこが水平につり合うときのきまりを調べる実験をしました。グループごとに予想を立て、話し合いながらおもりの位置と重さについて調べました。どんなきまりがあるのかを真剣に考え、実験に取り組みました。

一年生を楽しませるぞ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科では「作って一年生とあそぼう」の学習をしています。自分たちが作ったおもちゃで一年生の遊んでもらい、楽しんでもらおうと、おもちゃ作りをがんばっています。「とんとんずもう」や「ゲートボール」等、工夫がいっぱいのおもちゃがたくさんできそうです。お試しをして自分が「わくわく・ドキドキ」した経験を思い出して作っていました。遊び方も「一年生さんだったら・・」と考えている姿に成長を感じています。材料収集のご協力、ありがとうございました。

6年生 金銭教育出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 金銭教育出前講座を行いました。ものやお金を大切にすること、お金や労働の価値を知り、感謝と自立の心をもつこと、人生設計についても教えていただきました。子供たちは、講師の先生のお話に熱心に耳を傾け、問いかけられたことに関しても真剣に考える姿が見られました。今日の学びを今後の生活に生かしていってほしいと思います。お家でも話題にしてみてください。

5年生「水の力ってすごい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で流れる水のはたらきについて、実験を行いながら学んでいます。
 傾きを変えたり水の量の変えたりしながら、しん食や運ぱん、たい積のはたらきについて知識や考えを深めていました。模型を使った実験を通して、自分たちが住む富山の地も、長い時間をかけて土地の様子が変化してできたのではないかと考えている子どもたちもいました。

マット運動(4年生)

 4年生のマット運動の学習では、前転、後転に加え、まず側転が加わります。子供たちは手の付く位置や足の伸ばし方、体の向きなどに気をつけて練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(4年生)

 試験管に石鹸水の膜をはり、試験管を握るとどうなるかの実験を行いました。にぎると…また、手を離すと…?とても大きな変化がありました。「なんでこうなるんだろう」と、疑問が生まれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 in 民俗民芸村 その2(3年生)

 午後、学校に帰ってきてからは、クラスごとにお弁当を食べました。またクラスやグループで計画していた遊びをグラウンドで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 in 民俗民芸村 その1(3年生)

 校外学習で民俗民芸村へ行きました。村内地図を見ながら自分たちの力で各館を回り、耳と目と心で、説明を聞いていました。ワークシートには、言葉とイラストを使って、たくさんのメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

緊急のおたより

保護者の皆様へ

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175