最新更新日:2024/11/06 | |
本日:1
昨日:68 総数:312462 |
9月6日(月) 委員会活動
先週に続き、今日の委員会活動も分散したり、オンラインを活用したりして工夫して行いました。
明るく委員会は、全校集会の準備、かしこく委員会は、読書週間に向けての話合い、つよく委員会は、運動会のなかよし競技についての話合いを行いました。 よりよい学校をつくるために、これからも一人一人がアイディアを出し合って活躍してくれることを願っています。 9月6日(月) 1年生 音楽科 リズムを体で感じよう
リズムに合わせて鈴を鳴らしてあます。そのうちに、演奏方法を工夫する子供が現れると、ぼくも、私もと工夫し始め、個性的なリズムと音色の合奏になりました。
音楽表現を楽しんでいますね! 9月6日(月) 1年生 生活科 アサガオ成長を振り返ろう
アサガオの元気があまりないことに気付いた1年生は、色々と原因を考えたり、クロムブックで撮りためたアサガオの観察写真を並べたりして、気付いたことを書き出しています。
どうして元気がないのか分かったかな。 9月6日(月) 4年生 国語科 詩の発表会
「忘れもの」と「ぼくは川」の2つの詩を読み味わっています。
今日は、それぞれが練習してきた詩の発表会を行いました。 全員で読むことで作者の思いを強調することや、詩の言葉に着目して優しさや寂しさを声色や音読の仕方で表現するなど、工夫しています。 一人読みから学級での話合い、そしてグループでの読み味わいと工夫等、じっくりと詩を味わいました。 9月6日(月) お昼のオンライン放送
給食時間のオンライン放送は、先週に引き続き、夏休みの自由研究発表会を行いました。
興味があることを追究したり、自分にできることを考えて実行したりする姿が素晴らしいです! 9月6日(月) 今日の給食は?
今日のメニューは、
1 ごはん 2 牛乳 3 豚肉のキムチ炒め 4 きゅうりもみ 5 茎わかめスープ 6 バナナ です。 毎日の学校給食の献立は、富山市小中学校の栄養教諭や学校栄養職員が考え、富山市教育委員会で試作会を経て決められています。 富山市は5つの地区に分けて、児童・生徒が1週間で同じ献立を食べるように工夫されています。1食分のカロリーも小中学校でそれぞれ基準値が決められています。 残さず食べることが、健康や成長につながります。 学校の調理員さんは勿論、いろいろな方のお陰で、安心しておいしい給食を毎日食べることができるのですね。生きる源である給食に感謝して食べましょう。 9月6日(月) 5・6年生 社会科 税について考えよう
税について話し合っています。
子供たちが一番身近に感じていたのは消費税ですが、他に、自動車税や所得税、固定資産税等、様々な税の種類があることに驚いていました。 何のために税金を納めるのかということについても話し合いました。 9月6日(月) 5年生 国語科 みんなが過ごしやすい町へ
子供たちは、1学期に調べ学習をして原稿用紙にまとめたものを友達に発表しました。
図書室の本やChromeBookを使ってインターネットで調べた内容は、課題に沿って的確にまとめてあり子供たちは友達の発表を真剣に聴いていました。 中には夏休み中家族で外出した際に追加で写真を撮ってきて、内容をさらに充実させている子供もいました。 9月6日(月) 4年生 書写 上下の部分の組み立てに気を付けて書こう
上下のバランスが難しい「雲」という漢字を書きました。
まずはお手本を見ながら、大きさや、筆の運びを確認しています。 9月6日(月) 3年生 図画工作科 作品のすてきなところを見つけよう
友達の作品を見ながら、素敵だなと思うところを話し合っています。
スイカの色の使い方、顔の表情等、よさをたくさん見付けて発表しています。 |
|