最新更新日:2024/11/29
本日:count up9
昨日:89
総数:448584

【4月13日】2年生 牛乳パックでこまを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 牛乳パックを使ってこまを作りました。切り込みをいれて持ち手を作り、マジックで色を塗ったり、シールを貼ったりして模様をつけました。お試しコーナーでは、友達と一緒に「5秒間回してみよう!」などと、いろいろな遊びを考えながら取り組みました。

【4月13日】今日の給食

 今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、魚の利休揚げ、ひじきの炒め煮、みそ汁、清見オレンジ です。
 今日はデザートに「清見オレンジ」が出ました。清見オレンジは、温州みかんとオレンジをまぜて作られました。温州みかんの甘みとオレンジの香りを受け継ぎ、皮が薄くて食べやすいのが特徴です。旬の果物を味わっていただきました。
画像1 画像1

【4月12日】3年生 毎日「食べキリン」

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなが楽しみにしている毎日の給食。3年生になり、少し量が増えました。松組も竹組もみんなで協力し合って上手に準備をし、自分の食べられる量に調節しています。残った給食は、食べられるときに食べられそうな人がおかわりをすることで、残さず食べています。この調子で、毎日「食べキリン」ができる3年生を目指します。

【4月12日】1年生 教室をきれいに!

画像1 画像1
 毎日、初めてのことに出会う1年生ですが、今日は教室掃除に初挑戦しました。ぞうきんの使い方が分かり、すみずみまできれいに掃除をすると、早くもぞうきんが黒くなっている子供たちでした。「一緒に机運ぼう!」「ぴかぴかになってきた!」と声をかけながら掃除に取り組みました。明日からも自分たちの教室をきれいにしていきましょう!
画像2 画像2

【4月12日】今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、魚と豆のえごまみそからめ、おひたし、かきたま汁です。
 「魚と豆のえごまみそからめ」に使われている「えごま」は、シソの仲間で、ゴマよりも古く、縄文時代から日本で食べられている食材です。日本では味噌に混ぜたり、えごま油にしたりして食べられています。日本以外でも、韓国では野菜と豚肉と一緒に食べる料理「サムギョプサル」でえごまの葉がよく食べられています。

【4月9日】 おはなみスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チューリップやタンポポ、桜の木などが2年松組から見えます。今日はテラスに出て、おはなみスケッチをしました。花びらや葉の形をよく観察して、クレヨンで描きました。「たくさん描きたい!」と画用紙を取りに来るなど、友達と楽しみながら、描くことができました。

【4月9日】1年生 給食おいしい!

 今日から初めての給食がスタートしました。小学校での給食が初めての子供たち。わくわくしながら給食の準備を進めていました。給食を食べると「おいしい〜!」と、にっこり笑顔。来週からの給食がさらに楽しみになったようです。

 入学してから2日間経ちました。
 少しずつ学校のルールが分かり、新しい友達との関わりも増えてきています。来週から始まる授業も楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4月9日】3年生 集中して聞く

画像1 画像1
画像2 画像2
 新学期が始まって4日目。昨年より、一段と集中して聞こうとする子供たちの姿が多く見られます。欠席もなく、毎日元気に頑張っています。

【4月9日】4年生 国語科の音読

 国語科では、物語「白いぼうし」を読み始めました。今日は、音声を聞きながら読んだ後、ノートに感想をまとめました。
画像1 画像1

【4月9日】6年生 道徳科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 道徳科の学習では、自分の考えをしっかりワークシートにまとめ、その後全員が自分の考えを伝え合えるように進めています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/4 集金振替日
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849