最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:31 総数:440631 |
5年生 理科「流れる水の働きを調べよう」
今日は、グラウンドで流れる水の働きを調べました。川が山の方にあるときと平地の方にあるときの様子を比べて、石の大きさや流れの速さの違いについて学習した後、それぞれが課題をもって実験に取り組みました。山の高さを変えて、流れの速さの違いはあるか、作った山に流れを作って、いろいろな石を置いて流されるかなど、確かめました。
1年生 かたちあそび
算数科で「かたちあそび」の学習が始まりました。2学期になってから家で集めてもらっていた箱で動物や乗り物などを作りました。いろいろな大きさや形の箱がたくさんあったことで、子供たちは自分たちのほしい形を選びながら楽しんで学習に取り組んでいました。
3年生 社会科「ここにあったよ!」〜学校の消防設備調べ〜
今日の学習では、校内にある消火器や火災報知器といった消防設備を調べました。「たくさん見付けるぞ」と意気込む子供たちは、校内地図を持ち、各階に分かれて調査に出かけました。「ここに消火器があったよ!」「体育館で消火栓を2つ見付けた!」など、いろいろな教室を回ってたくさんの設備を見付けていました。普段、何気なく目にしている消防設備ですが、今日の授業をきっかけにさらに消防に対する意識を高めてほしいと思います。
4年生 外国語活動「Alphabet アルファベットで文字遊びをしよう」
今日の外国語活動では、アルファベットの小文字の言い方に慣れるためにビンゴゲームをしたり、3ヒントクイズをしたりしながら、楽しく活動しました。子供たちの発言を聞いていると、当初よりもなめらかな発音をしていたり、外国語を使う頻度が多くなっていたりするなど、徐々に外国語に親しむ様子が見られます。
4年生 体育科「跳び箱運動」
昨日はスポーツ指導員の方に来ていただき、跳び箱運動の学習を行いました。指導員の方の話をよく聞き、安全に気を付けながら活動することができました。
また、くらしの時間には跳び箱や踏み切り板、マットを友達と一緒に運び、素早く準備することができました。子供たちは、協力して活動する力を徐々に高めています。 理科〜てこのはたらき〜
今日の理科では、てこが水平につり合うときのきまりを調べました。変える条件と変えない条件に気を付けながら実験を進めることができました。
4・5年生 校外学習3 「子どもの村へ行ってきました」
午後は、コースターを作りました。4・5年生が協力して木を切りまし表面を磨いた後表面を磨いた後、焼き印を押しました。完成した作品は、明日みんなで鑑賞します。
4・5年生 校外学習2 「子どもの村へ行ってきました」4・5年生 校外学習 1 「子どもの村へ行ってきました」
今日は、子どもの村での校外学習を行いました。午前中はオリエンテーリングです。2時間近くいポイントを探して歩きました。おなかをぺこぺこにして帰ってきました。
4年生 校外学習「富山市科学博物館」
昨日は富山市科学博物館に行ってきました。プラネタリウムを見ながら、星座や月について学ぶことができました。理科「月や星の動き」の学習と関連付けながら、科学に関心をもっていくことを願っています。
|
|