最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:76
総数:216458
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

リコーダー練習【3年生】:11月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は音楽科で「山のポルカ」のリコーダー練習をしました。やさしく滑らかな音色で音を響かせていました。

家庭科の学習【5年生】:11月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は家庭科の学習で、食品の栄養素の学習をしました。身近な食品にどのような栄養素があるかを分類しながら整理しました。

理科の学習【4年生】:11月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科で、「とじこめた空気と水」の学習に取り組みました。空気鉄砲を利用して「閉じ込めた空気がもとの体積に戻ろうとする」性質について考えました。

マンドリン練習【4・5・6年】:11月10日(水)

 6年生は引退コンサートに向けての練習を、5年生は4年生をリードしながらの練習をしました。12月8日が引退コンサートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル班での読み聞かせ:11月10日(水)

 今週は、1年生が絵本や紙芝居を読みました。1年生は、みんなに楽しんでもらえるようにと練習してきました。
 上学年の子供たちは、ストーリーを楽しみつつも、1年生を応援するような眼差しで聞き入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授賞伝達式:11月10日(水)

 富山市チャレンジ陸上記録会において、50メートル走で4位になった児童へ授賞伝達を行いました。入賞、おめでとう!
画像1 画像1

卒業アルバム撮影【6年生】:11月9日(火)

 個人写真の撮影をしました。思い出を一つ胸に抱いての撮影です。一人一人の頑張りが伝わってくる1枚が撮れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科の学習【3年生】:11月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は算数科で、円をかく学習に取り組みました。円の中心をしっかりと固定して、半径が等しい長さになるようにかきました。

国語科の学習【2年生】:11月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、国語科で「秋らしい言葉」を集めて紹介する学習に取り組みました。子供たちは、教科書の挿絵も手がかりにしながら言葉のイメージを広げていました。

読み聞かせの練習【1年生】:11月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は朝学習時に、読み聞かせの練習に取り組みました。明日の「にこにこわくわく読み聞かせタイム」に向けてはりきっていました。
 聞き役の友達のアドバイスを受けて、さらに工夫しようと考えていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/4 執務始め
1/10 成人の日

保健関係

学校から

いじめ防止基本方針

富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266