最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:86
総数:448134

【12月15日】6年生 校歌の合奏をがんばっています!

 6年生の子供たちは、保内小の校歌の合奏練習をがんばっています。それぞれが自分の演奏したい楽器を選択し、練習に取り組んでいます。

 また、明日から「個別懇談会」が始まります。2学期の6年生の子供たちのがんばりや成長した様子などをたくさんお話しできればと思います。よろしくお願いします。
 学年のフロアには、子供たちが書いた、「書き初め」の作品が掲示しあります。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12月15日】 3年生 冬休み用の本

画像1 画像1
 みんなで図書室へ行き、冬休みに楽しむ本、頑張って読む本を合わせて5冊借りました。読書月間を通して見付けたお気に入りのシリーズや、友達が紹介してくれた本など、「どれにしよう」とつぶやきながら、楽しい冬休みに思いを膨らませながら選んでいました。

【12月16日】 今日の給食&保内っ子

 今日の献立は、ご飯、牛乳、えびと豆腐のうま煮、小籠包、こまつなひたし です。
 ショウロンポウは、点心という中華料理の一つです。小麦の皮の中にひき肉あんが入っているのはシューマイと似ていますが、ショウロンポウは、シューマイと比べて肉汁が多いのが特徴です。

 今日は、1年生の教室では「歯みがき」の学習を、6年生は「6松が選ぶ今年の5大ニュース」の学習を行いました。どちらも、これからの生活に生かしていくことができる学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12月14日】1年生 おもしろいと思ったところを紹介しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科では、「おかゆのおなべ」を学習しています。このお話は、呪文を唱えると、おかゆがおなべの中から出てくる不思議な話です。
 いいな!面白いな!と思ったところをカードに書き、友達に紹介しました。「私も同じところを選んだよ!」「一緒だね」などと、似ているところを見付けながら、話を聞けるようになってきましたね!

【12月14日】3年生 重さを調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科の学習では、「重さをはかって表そう」の学習を進めています。
 子供たちは、手作りの天秤を用いて身の回りの物の重さを比べたり、ブロック何個分かを調べたりしました。
 「傾いてるからこっちの方が重いよ」「まだ傾いてるからブロックを追加しよう」とグループの仲間と協力しながら、いろいろな物の重さを確かめることができました。

【12月14日】3年生 松竹で心をそろえて

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年合同で校歌の合奏練習をしました。
 子供たちは鍵盤ハーモニカとリコーダーに分かれて、良い合奏にしようと一生懸命練習に取り組んでいました。
 最後にあわせた時には、美しい音色が音楽室中に響き渡りました。

【12月14日】6年生 よりよい生活習慣を目指して    〜メディア・コントロール〜

  先日の学校保健委員会で学んだことを生かして、「1DAYチャレンジ」の計画を立てました。この機会に、自らの生活を整えられるよう取り組んでいきたいと思います。ご家庭でもご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12月14日】 今日の給食

画像1 画像1
 朝は、放射冷却でかなり寒くなりましたが、今は、すっきりと青空が広がり、立山連峰が美しく見えます。明日からは天気は下り坂とのこと。こんな風に立山が見える回数も少なくなってしまいそうです。

 今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、魚と大豆のゆずソースからめ、あわせ和え、冬至の団子汁、みかん です。
 今日の「冬至の団子汁」には、かぼちゃが入っています。かぼちゃを食べると、風邪を引かないと言われています。しっかり食べて寒い冬も元気に過ごしましょう。
画像2 画像2

【12月13日】4年生 生活チェックの出来はいかに!?

 先日の学校保健委員会で学んだことを生かして、10日(金)の放課後から11日(土)の正午までの過ごし方の計画を立て、実践してみました。今日の学級活動では、うまくいったところと、まだ改善を要するところについて話し合いました。
 やはりメディアの話が中心となり、「思いの外タイマーが効果的だった」「メディア時間を兄弟との運動や趣味の時間にしてみたらすごく楽しかった」など試してみたことのよさを伝え合っている姿が印象的でした。
 メディア、運動、早寝早起きなど、健康課題は山積みですが、楽しみながら望ましい生活習慣を確立していきたいですね。試行錯誤の日々は続きます…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【12月13日】1年生 アサガオの種はいくつ?

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科では、「おおきいかず」の学習が始まりました。今まで育ててきたアサガオの種がいくつあるか工夫しながら数えました。10のまとまりを意識して、10ずつ数えて○で囲むと一目で分かりやすいことが分かりました。「300個くらいあるよ!」「100個超えたらどうやって数えればいいのかな?」などと、大きい数に注目しながら取り組みました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 交通安全街頭指導
3学期始業式 書初大会
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849