山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年生 授業風景

12月13日(月)

1−1数学:図形の移動です。グラフのマス目や三角定規を使って、移動しています。
1−2国語:書き初め練習が始まりました。真剣に手本を見ながら、筆を運んでいます。
1−5理科:グラフの描き方のポイントを押さえて・・・いざ、実践!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書き初め練習

12月13日(月)

全校のトップを切って、1年2組で書き初め練習が始まりました。凜とした雰囲気の中、集中して取り組んでいました。
 1年・3年のどのクラスも、今週から練習が始まりますので、習字セットの準備等、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権週間最終日

12月10日(金)

 人権週間最終日を迎えました。これまでの人権作文を聞いて考えたことを書いたり、1週間取り組んできたあたたかい言葉をかけるweekを振り返ったりしました。
 一人一人の中に生まれた人権意識を、これからも大切に育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 働く人に学ぶ講演会

12月10日(金)

 1年生は、株式会社ユニオンランチの社長様をお迎えして働く人に学ぶ講演会を実施しました。言葉の大切さ、人生は選択の連続であること、夢と目標と目的をもつことなど、たくさんの心に響くお話をいただきました。
 これからの中学校生活に、つなげていきたいと思います。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 進路学習

12月10日(金)

 2年生では、総合的な学習の時間に進路学習を行いました。進路のしおりを読んだり、進路決定までの道筋をパワーポイントで示したりしました。
 これから先、1年間のイメージをもつことができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学級力企画実施中!

12月10日(金)

 2年生では、学年協議会企画の学級力の企画に取り組んでいます。2学期の締めくくりに向けて、各クラスで重点的に取り組みたい内容を決めて、実践しています。
 2学期の終わりに学年集会で、取り組みの報告をします。各クラス、目標達成に向けて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

12月9日(木)

3年生は今日も全集中で授業に臨んでいます。しっかり顔を上げて聞いていますね!
(写真上:3−2英語、中:3−3国語、下:3−4理科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 授業風景

12月9日(木)

1−4英語:ALTの先生と先生の会話を聞いて、体調についてたずねたり、自分の身体の不調について説明する練習をしました。
1−5国語:竹取物語の暗唱中です。「むかしむかし竹取の翁といふものありけり・・・」
1−6数学:回転移動、平行移動・・・コンパスや三角定規を使って移動中です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

12月9日(木)

 2−2美術:動物の描画のモチーフを、クロームブックで探しています。切り取り方を変えると、いつもと違う雰囲気の絵になるのですね!
 2−6社会:近畿地方について学習しています。各地方ごとに地理的にも産業的にもずいぶんと特徴が違うものですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜日の図書室

12月8日(水)

 月、水、金曜日になると、図書室の開館を待ちわびている生徒が昼休みにたくさんやってきます。図書委員会の貸し出しカウンターも大忙しです。
 まだ利用したことのない生徒の皆さんも、ぜひ足を運んでみてくださいね。素敵な本がたくさん待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校・学年行事
1/10 県選スキー(〜12日)
始業式・書き初め大会
1/11 給食なし
代議員会、生徒会専門委員会
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394