最新更新日:2024/11/15
本日:count up19
昨日:371
総数:383149
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

ソフトボール部


 12月3日(金)

 本日のソフトボール部の活動の様子です。

 期末考査終了後、初めての部活動でした。近隣の山には雪が積もり、寒い中での練習となりました。前回の練習から日が空いていたので、忘れたことを思い出すように1つ1つのメニューに時間をかけて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6限 講演会

 12月3日(金)

 本日の5・6限 多目的室にて「これからの日本のエネルギーそして放射線」と題してエコット政策研究センター 代表 中岡 章 先生の講演を聞きました。
 日本原子力文化財団の田代優子さんにも来校いただきご協力いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6限 講演会

 「私たちの身近にある石からも放射線が出ている」と聞いて生徒は驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6限 講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5・6限 講演会


 「きり箱」の中の放射線を見るという実験がありました。
 箱の横から光を当てると、放射線が雲のように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6限 講演会


 「はかるくん」という放射線測定器を使っていろいろな場所の放射線を測りました。
 床の素材や壁の素材の違いによって数値が変化することに生徒たちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6限 講演会


 一番上の写真は、「はかるくん」を手に測定に向かう様子です。
 真ん中の写真は、グラウンドを測定する生徒です。
 一番下の写真は、玄関の柱を測定する生徒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6限 講演会


 「わたしたちがまずできることは何か」ということも詳しく教えてくださいました。
 ハンバーグ弁当1つを作るにも、たくさんのエネルギーが使われている。
 お風呂に入る時も好きな時に追い炊きをして入るのではなく、できるだけ連続して入る等と具体的に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6限 講演会

 放射線でじゃがいもの発芽を押さえるという使い方もある。
 身近なところに放射線があるので、食品も安心して食べることができる。等
 たくさん教えていただきました。

 最後は、生徒代表が「ユネスコスクールとして、今日教えていただいたことを今後に生かしたいです。ありがとうございました。」とお礼の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 12月3日(金)

 今日の給食のメニューは、次のとおりです。

 ○ごはん
 ○魚の利休揚げ
 ◯磯あえ
 ○関東だき
 ○牛乳

 今日は「関東だき」の中はクリスマスをイメージさせる具が入っていました。
 〈星型〉の《にんじん》と《こんにゃく》
 〈ジングルベル〉型の《大根》と《こんにゃく》が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
1/10 成人の日
1/11 始業式

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250