最新更新日:2024/11/22 | |
本日:50
昨日:54 総数:314521 |
1月7日(金) 予防戦隊 風邪をひかないレンジャー参上!
保健室前に、ヒーローが登場しましたよ。名付けて、「風邪をひかないレンジャーー」です。
風邪をひかないためのコツを教えてくれています。少しずつ紹介していきますね。 1月7日(金) 今日は「七草」
今日は、「七草」の日です。
七草を入れた七草粥を食べる風習は、3月3日の桃の節句や5月5日の端午の節句等、5節句の1つです。 年末年始やお正月を終え、胃や身体をいたわるために七草粥を食べ、今年一年の無病息災を願う行事です。 七草は何か知っていますか。詳しくは調べて見てくださいね。 「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」の7つの草のことを言います。 今日は、七草粥(ななくさがゆ)を食べて、来週からの新学期を元気に迎えましょう。 1月6日(木) 年始の文部科学大臣メッセージ
「文部科学大臣からのメッセージ」が届いています。
Googleクラスルームの各学年のページに、「文部科学大臣からの自殺予防に係る年始のメッセージ」を投稿したので、必ず読んでください。 以下のところをクリックしても閲覧可能です。 小学生のみなさんへ 保護者のみなさんへ あなたはひとりはじゃないチャットボット 保護者の皆様、お子様と一緒にご覧になり、命の大切さや悩みを誰かに話すことについて、ご家庭でも話題にしていただきますよう、よろしくお願いします。 1月11日、元気に登校してくる子供たちを教職員一同、楽しみに待っています。 1月6日(木) 1月バージョンにチェンジ
ホームページのバックデザインを1月バージョンにチェンジしました。
校長室前の今月の予定コーナーも、玄関のウエルカムボードも1月バージョンにチェンジ! 1月5日(水) ストームグラスの不思議
校長室前にある「ストームグラス」は、天気予報の役割を果たしています。
夏休みに「ストームグラス」を自由研究で作ってきた朝日っ子もいました。 「ストームグラス」の中の結晶の様子で、天気が分かります。ちなみに、今日は「くもり又は雪」の予報です。当たっていますね。 気象予報士でもないのにどうして分かるのか、、、詳しくは自分で調べてみてください。 簡単にいうと、水の温度によって溶け方が異なる論理です。温かいお湯には砂糖はたくさん溶けますが、冷たい水では砂糖は溶けずに粒が残りますね。それと同じ理屈のようです。 ということは、今日は水の温度がとても冷たい、寒いので、中に溶かしてある粒がたくさん溶けずに結晶となって表れているということですね。なるほど! 1月5日(水) 今日は「寒の入り」です!
今日は、二十四節気の「小寒」で、一年の中で一番寒い時期の始まりの日です。
「小寒」→「大寒」→「立春」の流れで、春に向かっていきます。 2月3日節分の翌日が、「立春(りっしゅん)」なので、その日が「寒の明け」となります。 つまり、今日1月5日から2月3日を「寒(かん)・寒中(かんちゅう)・寒の内(かんのうち)」を呼び、寒い日が続きます。 寒い日を元気に過ごすために、この期間に「寒稽古(かんげいこ)」や「寒中水泳大会(かんちゅうすいえいたいかい)」が行われることもあります。 朝日っ子の皆さんも、元気に寒さを乗り切るよう、つよく委員会発の運動をして体を鍛えましょう。 今朝は、道路が凍結しています。外出の際は、足下に気を付けましょう。 1月4日(火) 元気に新年を迎えました! その2
カメのココアとボブは、どうも冬眠したようです。
石のようにじっとしています。今日は、1月4日、1(い)4(し)の日だからかな。 1月4日(火) 元気に新年を迎えました! その1
閉庁期間も、教職員が学校へ立ち寄って餌をやり「続けて」いたおかげで、生き物たちは無事年を越し、元気に新年を迎えました。
今年も朝日っ子と元気に過ごします。どうぞよろしくお願いします。 1月4日(火) 仕事始め
今日は仕事始めの日です。
さっそく、用務員さんが校庭の雪を除雪機ですかしてくださっています。 1月3日(月) つよく委員会発 家でできる運動 その1
お正月で、餅や美味しいおせち料理を食べ過ぎていませんか?
つよく委員会が、具体的なストレッチや運動を紹介!ぜひやってみましょう。 |
|