最新更新日:2024/11/14 | |
本日:145
昨日:1793 総数:1179316 |
7/5(月)授業のようすです! その2
1年1組の数学では、マッチ棒を並べる問題について、「すべての場合をまとめた式をつくろう」という課題に取り組んでいました。
じっくりと考えをワークシートにまとめ、それぞれの考え方を発表していました。 積極的に発言しようと挙手する姿が見られました。(写真・上) 2年1組の英語では、「おすすめのレストランを紹介しよう」を課題に、ALTの先生に紹介するための原稿をまとめていました。明日、ALTの先生に実際に紹介する場面をとるそうです。おすすめのレストラン、伝わるといいですね。(写真・下) 7/5(月)授業のようすです!
梅雨のじめじめした気候ですが・・・学習に集中して取り組んでいます。
3年2組の社会では、「戦後日本の発展と国際社会」との関連について学んでいます。 日常の生活や人と人との関わりの例をあげながら、他国との関係について考えています。(写真・上) 2年2組の家庭科では、「ティッシュボックスカバーの製作」に取り組んでいます。 ケースの形が見えてきました。デザインを決めて、アイロンで貼り付けている人もいます。世界に一つのティッシュボックスカバー、大切につくっています。(写真・下) 今週の予定
7月5日(月)〜12日(月)の予定です。
9日(金)に、クロムブック持ち帰り練習をします。カバーや袋の準備をお願いします。 7/3(土) 市民体育大会 速報2!
バドミントン部とバスケットボール部は、それぞれの会場で戦いに挑んでいます。
バスケットボール部は、2回戦 北部中を相手に戦いました。 結果は、35−40と惜しくも敗れましたが、最後の最後まで、バスケットボール部の力を結集して果敢に戦い抜きました。ナイスゲームでした! バドミントン競技 5
ダブルス1組が、3回戦に進出しました。残念ながら山室中のペアに惜敗しましたが、堂々のベスト16入りです。よくがんばりました。
バドミントン競技4
2回戦が正念場です。
バドミントン競技3
接戦をものにしています。
バドミントン競技2
みんながんばっています
7/3(土) 市民体育大会 バドミントン競技1
市民体育大会バドミントン競技(男子)が、富山市婦中体育館で行われています。エントリーしている半数以上が初戦を突破し、2回戦に進出しています。
7/3(土) 市民体育大会 速報!
バスケットボール部は、富山市2000年体育館で富山市民体育大会に参加しています。
1回戦は、対月岡中に、39−14で勝利しました。このあと、北部中と対戦します。 バドミントン部は、エントリーしているシングルス3、ダブルス5のうち、シングルス1、ダブルス4が2回戦に進出しています。 がんばろう、大中生! 先輩に学ぶ講演会 2
講師の清水さんの講話や、生徒の質問に答えていただいている時の様子です。生徒は、清水さんの話を食い入るように聞いています。
最後に、生徒代表からの謝辞がありました。 先輩に学ぶ講演会
7/2(金)5・6限
先輩に学ぶ講演会を行いました。講師は清水春樹さん(パフォーマーハルキ、ぴえろのパットくん、シャボン玉おじさんナナイロさん など場面に応じた名前をお持ちです)で、「夢の見つけ方」という演題でした。 入場時の誘導、座席の配置を全て清水さんが行い、スタートから清水さんの世界に誘っていただきました。そして、生徒が座ったあたりで、いきなりパフォーマンスが始まりました。シルクを使ったマジックやジャグリング、皿回し等、巧みな話術と共に素晴らしいパフォーマンスを演じていただきました。 生徒の心がほぐれたところで、「夢の見つけ方」に関する講話がありました。夢はこの先変わるかもしれないが、今抱いている夢を叶えるために必要なことを、まずは自分の力でしっかり調べることが大事ではないかと話されました。 また、生徒からのいろいろな質問にも、笑顔で答えていただきました。生徒の表情から、大変充実した時間だったのではないかと思います。保護者の方々におかれましては、ぜひ今日の講演会の様子や感想をお子様から聞いていたただければと思います。 7/2(金)1年理科の授業
1年の理科では、イカの解剖を行いました。まずは解剖前に、イカの表面や足について手ざわり等を体験しました。その後、はさみを使って外とう膜を切り、内蔵の様子を観察しました。食べたばかりの魚が出てきた班もありました。みんな興味深そうに、意欲的に観察していました。
7/2(金)授業の様子
大中生は、今日も集中して授業に取り組んでいます。
<上:2−1理科> 葉の断面の拡大画像を見て、植物の細胞について学習を深めています。 <中:2−2社会> 埋め立てや干拓について学習しています。教科担当者が、諫早湾の事業について詳しく説明し、生徒も身を乗り出して聞いていました。 <下:3−2英語> 英語への興味関心を高めるため、教科担当者が自らギターを演奏し、生徒と共に歌っています。今日はビートルズの名曲「ヘイ・ジュード」でした。 2学年 栄養士さん講話
富山南給食センターから栄養士さんをお招きして、スポーツと食事をテーマにお話をしていただきました。クイズ形式のたいへんわかりやすいお話でした。
2学年 1学期の振り返り2学年 総合的な学習の時間7/1(木)授業の様子2
<上:1−1理科>
期末考査が返されています。満足げな表情、ちょっと残念そうな姿、様々ですが、どの生徒も自席に戻った後すぐに模範解答と確認していました。この姿勢が大事ですね。 <中:2−1数学> 「連立方程式を使って問題を解決しよう」という学習課題で、美術館の支払金額と入館人数から、子どもと大人それぞれの入館料を求めていました。 <下:2−2社会> 世界と日本の海について学習を進めていました。時折出てくる、授業担当者のプチ情報が楽しいようで、みんなが自然に授業に入り込んでいく様子がうかがえました。 7/1(木)授業の様子1
早いもので、令和3年の折り返しとなりました。6月の梅雨はあまり降水がなく、7月になった今日も、とてもよい天気です。ただこの後、梅雨の影響が現れるようですね。
そんな中、大中生はいつも通り、授業に全力で取り組んでいます。また、どのクラスも和やかな雰囲気です。 <上:3−1美術> 写真の上に透明シートを置き、上から点描で写し取る「自画像づくり」を行っています。お気に入りのポーズで撮ってもらった写真なので、いつも以上の集中力を発揮しています。 <中・下:3−2体育> 4グループに分かれて、サッカーのパス→シュートの練習をしています。スタート時点に比べ、だいぶ上達しています。 「七夕」に思いを寄せて
2年1組の教室前廊下の掲示物です。
「七夕」に、いろんな思いが寄せられています。優しい思いが多いです。他学年の先生の思いも掲げられており、温かさを感じます。まだまだ増えるのかな? |
|