最新更新日:2024/06/21
本日:count up24
昨日:73
総数:304039
寒江小学校のホームページへようこそ!

下学年 Meet day

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、1〜3年生のMeetdayがありました。久しぶりに元気な声がリモートでしたが聞こえてきました。始業式に元気に会いましょう。教職員一同、待っています!

1年生 「2022ねん はじまりの かい」by Meet

画像1 画像1
 あけまして おめでとうございます。2022年も、よろしくお願いします。今日は、クロムブックのMeetを使って、「1年生 2022年はじまりの会」をしました。参加可能な子たちが、オンラインで集まってくれました。みんなの元気な顔が見られてうれしかったです。冬休みも残すところ、あとわずかになりました。3学期始業式には、またみんなの笑顔に会えるのを楽しみにしていますね!

上学年 Meet day

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は午後から、4〜6年生のMeetdayがありました。来週には3学期が始まります。お正月気分からそろそろ学校への準備を始めるといいですね。始業式に元気に会いましょう。

第37回寒江地区住民マラソン大会

 新年明けましておめでとうございます。今日は、寒江地区の元旦マラソン大会が開催されました。雪の積もる寒い日となりましたが、たくさんの子供たちが参加しました。本年も皆様にとってよい年でありますように願っております。大会を運営された役員の皆様、沿道で応援してくださった皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年もお世話になりました

 雪の冬休みとなっています。グラウンドを見ると、立山連峰が夕日で染まり、とてもきれいです。
 保護者の皆様、地域の皆様には、2021年も本校の教育活動にご支援、ご協力をいただき、感謝申し上げます。本当にありがとうございました。よい年末年始をお迎えください。
画像1 画像1

元気いっぱい2学期を終えました(3年生)

12月は誰一人休むことなく、元気いっぱい2学期を終えることができました。
何事にも一生懸命取り組む3年生。その姿に感心しています。
今日は、ダディーズから、挨拶についての表彰もありました。
3年生から二人表彰されました。これを機に、挨拶の輪が3年生にさらに広がるとよいなと思います。

保護者の皆様、2学期もご協力いただきありがとうございました。
よい年をお迎えください。

画像1 画像1

1年生 「2学き しゅうぎょうしき」

 2学期の終業式が行われました。式の前に教室で、目をつないでお話を聞くことやしっかり礼をすることを話しました。子供たちは、しっかりとお話を聞き、礼をすることができました。また式のあと、ダディーズの会からの、あいさつをがんばった子の表彰がありました。1年生の子もたくさん選んでいただきました。予期せぬ表彰に、みんなにっこりでした。
 そのあと、教室では、2学期の振り返りをして、一人一人にあゆみを渡しました。どの子も自分の力を信じて、がんばった2学期でした。
 保護者のみなさま、2学期間、ご理解とご協力をありがとうございました。どうぞ、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期が終了しました。(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期終業式でした。終業式では、5年生を代表して一人の児童が2学期の学びを発表しました。努力をしていたからこそ、結果が出ていたということに気が付いたようで、3学期も努力を続けることを忘れないようにしたいという内容でした。とてもよい気付きだと思います。
 その後、教室ではあゆみを渡しました。思うような結果だった人、そうではなかった人がいたとは思いますが、一人一人にそれぞれあるよさを伸ばしていってほしいことや、冬休みからがんばってほしいこと等を伝えました。冬休みをだらだらと過ごすことがないようにしてほしいと思います。
 最後の清掃では、学級全員で教室を中心に掃除しました。全員がてきぱきと動き、素早く、そして丁寧に掃除をしていました。
 2学期は一人一人がとてもがんばっていたと思います。来年も幸せな年となるように祈っています。

2学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最終日。今日は、全校では、終業式、受賞式などがあり、クラスでは、あゆみを渡したり、2学期がんばったことの一人一分スピーチ、大掃除を行ったりました。
 受賞式では、ダディーズのみなさんからのあいさつ運動の表彰がありました。6年生は、2名選ばれました。最高学年として立派なあいさつを続けて、そして広めてほしいなと思います。
 クラスでは、子供たちが楽しみにしていたあゆみを渡しました。どの子供も2学期をがんばった満足げな表情をしていました。また、スピーチでは、一人五文ぐらいのスピーチを行ったのですが、子供たちの話を聞いていると、一人一人いろいろなことをがんばり、3学期もがんばりたいという気持ちをしっかりもっているのだなというふうに感じました。3学期は、小学校生活最後の学期。学校に行きたい!という気持ちをもてるよう、毎日小さな楽しみをつくっていけるようにしたいなと思っています。
 2学期も保護者の皆様のご協力、ご支援をありがとうございました。

2学期終業式 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期は、学習発表会や校外学習等たくさんの行事があり、そのたびに子供たちの成長を本当に感じることができました。3学期も元気な子供たちの顔を見るのがとても楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/10 (祝)成人の日
1/11 3学期始業式
書初大会
1/12 発育測定・視力測定
給食開始
1/13 読み聞かせ(低)
委員会活動
1/14 挨拶週間(〜20日)
避難訓練
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629