最新更新日:2024/10/31
本日:count up55
昨日:148
総数:424590

3年生:「外国語活動」:11月22日(月)

 外国語活動では、英語でさまざまな形を言えるようになっています。英語で相手に聞いたり、答えたりするのも上手になってきました。歌やチャンツで楽しく学びながら、友達とも仲良く活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:「総合・地域の人のために」:11月22日(月)

 総合的な学習の時間では、新保のすてきを見つけてきました。その中で、地域の方への「ありがとう」の気持ちや、「新保小学校のことをもっと教えたい」という気持ちに気付いた子供たち。それを伝えるためには何ができるか考え、ダンスや楽器演奏、プレゼントなどのチームに分かれて活動を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新保っ子タイム「のびのび遊び」:11月22日(月)

 今日の新保っ子タイムは、「のびのび遊び」でした。雨が降っていたため、低学年と中学年はグラウンドに出れなかったので、ランチルームや廊下でなわとびをしたり、教室で遊びを工夫したりして過ごしました。高学年は、体育館でボール遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生:弁当の日:11月22日(月)

 5・6年生は、食育教育の一環として、「弁当の日」を設定し、自分で考えた弁当を自分で作ってもってきます。6年生では、クロムブックで自分の弁当を撮影していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:「高齢者や目の不自由な方への理解を深めよう」11月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間には、これまで高齢者や目の不自由な方について自分の気になることをテーマに、調べ学習をしてきました。今日は、調べたことをスライドにまとめたものを、グループで発表し合いました。

「画像があって、内容がとてもよく分かったよ。」
「目の不自由な方の生活の大変さが分かった。町で出会ったら、手助けできるといいな。」

 友達の発表のよさを見つけたり、高齢者や目の不自由な方を進んで手伝いたいと意欲を高めたりする等、学びの多い一時間になりました。

1年生:「算数科 形で遊ぼう」11月19日(金)

 箱の平面を紙に写し取り、思い思いに絵を描きました。1つの箱でも、面を変えると違う形を描くことができるのが楽しいですね。
画像1 画像1

1年生:「生活科 落ち葉で遊ぼう」:11月19日(金)

 新保の森には、様々な落葉樹があります。大きさや色形、手触り等の違いを楽しみながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:「読書タイム」:11月19日(金)

 木曜日、昼休憩後の読書タイムの様子です。子供たちは、お気に入りのシリーズやジャンル、図書委員会からおすすめされている本などを借りて読んでいます。低学年の年間の目標冊数は50冊です。
 本に親しむ子供や図書室が好きな子供が増えることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:「生活科 見つけた秋で遊ぼう」:11月19日(金)

 今日は、拾ってきたまつぼっくりを使い、けんだまをつくりました。自分だけの素敵なけん玉にしようと、子供たちは工夫を凝らしています。
 松ぼっくりをひもを縛りつけるときには、互いに助け合う姿が見られました。「うまくいかない。」と思った時が賢くなるチャンスです。うまくいく方法を考えたり、助け合ったりしながら、解決していく学びの楽しさを味わっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:「係活動」:11月19日(金)

 1年生も後半に入り、係活動に子供たちのアイディアがみられるようになってきました。計画したことを実践することで、さらに意欲を高めています。
画像 
 上:計画を立てる子供たち
 中:呼びかけの仕方を工夫している子供たち
 下:活動後の振り返り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事
1/10 始業式 書き初め大会
1/11 第3学期始業式
校内書き初め大会
給食開始
1/12 金銭教育出前授業5年
1/13 2年スケート教室
自動車文庫
1/14 自動車文庫
わくわくスポーツ
1/16 ベルマークの日
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328