最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:187
総数:793500

2年生 生活科 野菜の収穫パーティー 竹組 その1

 1学期から育ててきたサツマイモを、焼き芋にして食べました。「早く焼けないかな」と何度も焼け具合を確認していました。「紫芋と味が違う!」「ほくほくでおいしい!」などと、友達と話していました。今日、残ったサツマイモや落花生を持ち帰りましたので、おうちでも召し上がってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習に向けて計画を立てよう(竹組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班の仲間と「何を作る」か「どんな食材を入れるか」「栄養のバランスはどうなのか」などと話し合いながら、活動を進めています。

6年生 調理実習に向けて計画を立てよう(松組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、調理実習で作る「主菜」を何にするか班ごとに考えています。

集会委員会 第4回みんなで仲よく関わろう集会

 今回は、2・4・6年生と1・3・5年生で、前後半に分かれ、今年度初めてリモートではなく、体育館に集合して行いました。少し緊張した子供もいたようですが、昨日のリハーサルの成果を発揮していました。また、拍手で盛り上げたり、「猛獣狩り」のゲームで、仲間を見付けられない人を助けたりと、集会がよりよくなるように考え、行動する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読書の秋 松組

 2学期から全校で取り組んでいる、朝読書が身に付いてきました。好きなシリーズを見付け、どんどん読み進め、ページ数のある本にも、意欲的に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 野菜の収穫パーティー 松組 その2

 トウモロコシの実で、ポップコーンも作って食べました。ホットプレートで温めると、ポンポンと弾ける様子に興味津々。塩をかけて、美味しく食べました。
 つくった焼き芋とポップコーンを、お世話になっている先生方にもプレゼントすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 野菜の収穫パーティー 松組 その1

 大切に育てたサツマイモを、焼き芋にして食べました。焼き芋にするのをとても楽しみにしていた子供たち。「あまくて、おいしい!」「ぼくたちが、がんばって育てたからおいしいんだよ」などと、友だちと話していました。今日、残ったサツマイモと落花生を持ち帰りましたので、おうちでも召し上がってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 児童集会

児童集会で「もうじゅうがり」のゲームを楽しみました。
いろいろな学年と進んで関わる姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 みんなで仲良く関わろう集会

今年初めてのリモートではない集会がありました。
1年生5年生と一緒にもうじゅうがりのゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おわらを学ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の授業の一環で、八尾町出身の先生からおわらについて教えていただきました。

「八尾町ができたお祝いが始まりなんて知らんかった」
「やっぱり笠を被るとかっこいいね」
「もっと新踊りも見たいなあ」

伝統芸能にじっくりと浸ることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 3学期始業式
1/12 委員会活動

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741