最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:187
総数:793500

1年生 みんなで仲よく関わろう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての集会は、1・3・5年生で「猛獣狩り」をしました。違う学年の人をいれてグループを作ります。
「もっとやりたかったなあ」と、名残惜しそうな1年生でした。

5年生 竹組 社会科

班のメンバーで日本の工業の課題を見つけました。
みんなで協力して多くの課題を発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習(曳山展示館)

 展示された曳山を見たり、カイコを育てて、生糸を作っていたことを学んだりしました。
 熱心に質問する子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習(四季防災館)その3

 煙体験もしました。ハンカチを口に当て、非常灯を探しながら、できるだけ低い姿勢で進むことが大切だと教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習(四季防災館)その2

 流水体験をしました。水圧が強く、後ろから来る流れによって、流されそうになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習(四季防災館)

 3グループに分かれて体験をしたり、映像を見たりして防災について考えることができました。地震体験と映像視聴の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「つり」

今日から習字でひらがなを書く練習を始めました。
独特な丸みの書き方や2文字をおさめるバランスの取り方等、レベルがぐんと上がったので、みんな真剣です。

画像1 画像1
画像2 画像2

健康委員会 シャボネットの補充

毎週水曜日は、健康委員会の仕事の一つである、手洗い用シャボネット液の補充の日です。
全校の健康を守るため、進んで仕事をしています。
画像1 画像1

1年生松組 いすとりゲーム

のびのびタイムに、ゲーム係がいすとりゲームを企画してくれました。

音楽はどうするのかなと見ていたら、係の子が歌っている間はいすの周りを回って、止まったら座るというルールでした。

参加した子たちはとても楽しそうでした。
画像1 画像1

1年生 きらきらペアマット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心と動きを合わせることを練習中です。
次回は、クロームブックを活用し、自分たちがどれだけレベルアップできたかを確かめます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 3学期始業式
1/12 委員会活動

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741