最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:187
総数:793500

6年生 ファミリータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各班の6年生で考えた遊びをそれぞれの活動場所に分かれて行いました。

5年生 松組 家庭科

もうすぐエプロンができあがります。

完成まであとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育「じゃんじゃんジャンプ」

 今日は、色団で考えたコースにチャレンジしました。両足跳びは、もちろんのこと、片足や後ろ向きなど、ジャンプの仕方を一人一人が工夫して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 マット運動

かべ登り倒立とかべ倒立の練習をしました。
足をまっすぐにすることを意識していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 消防署見学4

消火のときに水をとる消火栓の中を見せていただいたり、防火服に実際に着替える様子を見せていただいたりと、ここでしか見られないものが盛りだくさん!
とても貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学3

施設内の見学では、事務室や緊急出動の際に着替えをする部屋、仮眠室などを見せていただきました。
出動を少しでも早くする工夫がたくさんあり、メモをする手が止まりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ギコギコトントンクリエーター

 のこぎりで切った木に色を塗ったり、色塗りが終わった後に釘を使って組み立てたりしました。動物を作ってる人が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年集会

第10回目の学年集会がありました。
ねずみのしっぽ取りゲームをしました。
たくさんのしっぽを取ろうと、がんばる姿が見られました。
これで全員が企画・司会・進行を経験しました。
仲間と協力し合いながら、みんなが楽しめる集会を作り上げることが出来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 消防署見学2

現場に向かう準備の様子や消防車の設備、訓練の施設も見せていただきました。
さらに、実際に119番通報の体験をさせていただきました。
電話をしたときに私たちが伝えることや通信指令室から、八尾消防署にすぐに連絡がくることなどが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学1

社会科の学習で、富山市消防局八尾消防署に見学に行きました。
消防署の中や消防車等を見させていただきました。
実際に救助で使う道具を持たせてもらいました。
「重すぎる!」と、驚いていました。
60分も持ったままと聞いて、さらに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 3学期始業式
1/12 委員会活動

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741