最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:187
総数:793500

富山湾で捕れる魚について学習しました 4

みんなでかにを触ったり、力を合わせてぶりを持ち上げたりしました。
ぶりの大きさ、重さに感動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山湾でとれる魚について学習しました 3

富山湾でとれる魚についてだけでなく、「いのち」をいただく食の大切さについても学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山湾でとれる魚について学習しました 2

富山湾でとれた魚を実際に見たり、触ったりしました。
魚のぬるぬるとした体や固いうろこに驚いていました。
みんなで楽しく魚について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山湾でとれる魚について学習しました 1

富山魚商業協同組合の方を講師に招き、富山湾でとれる魚について教えていただきました。
初めて知ったことや驚いたことなど真剣にメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 あさがおのリース飾り付け

先月作ったあさがおのリースに飾りを付けました。

木の実や各家庭から持ってきた材料を、思い思いに使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育 鉄棒・雲梯遊び 竹組

 体育では、雲梯、ジャングルジム、鉄棒を使って新しい技に挑戦しました。初めて補助ありの逆上がりをすると「ちょっと怖かったけど楽しい」「次はお助けなしでやってみる」と意欲的な様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 鉄棒・雲梯遊び 松組

 いいお天気だったので、久しぶりにグラウンドで体育を行いました。新しい鉄棒の技や、雲梯に意欲的に挑戦する姿が見られました。初めて雲梯ができるようになった子供もおり、みんなで喜び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書室

 週に1回、図書室を利用し、読みたい本を借りて読書に親しんでいます。友達と、読んでいる本について話しながら、いろいろな本と触れ合っています。
画像1 画像1

4年生 総合的な学習の時間(自分たちにできること)

 SDG’sについて調べていろいろな問題があることに気付きました。自分たちも何かできることはないか考え、実践していきます。
 ペットボトルを再利用し野菜のへたを育てて野菜を作る準備をしたり、ポスターを作ってみんなに呼びかける準備をしたり、ごみを減らすため掃除をしたり等、思い思いに活動を進めています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ソフトキャッチバレー

 今日は、始めにトス・サーブの練習をしました。 その後、3人チームでローテションをしながらゲーム形式で練習をしました。キャッチ・トス・アタックが誰でもスムーズにできるように練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 3学期始業式
1/12 委員会活動

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741