最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:52
総数:305622
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

1月11日(火)各教室のメッセージをUPしました!

久しぶりに学校に戻ってきた子供たちを各教室で先生方のメッセージが出迎えていました。各教室のメッセージをホームページ左側にある「保護者限定(パスワード)」というカテゴリから見ることができます。「ユーザー名」と「パスワード」は、以前お知らせしたものと同じです。ぜひ、ご覧ください。

1月11日(火)3学期始業式(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は13人の子供たちが元気に登校しました。今日は書初大会と学活をしました。学活では、3学期の行事や進級に向けた話(4年生0学期など)をしました。
 書初大会の結果は明日の朝子供たちに知らせます。保護者向けには、明日配付の学年だよりでお伝えします。

1月11日(火) 書初大会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の文字は「心に太陽」です。思った通りに書けましたか?

1月11日(火) 書初大会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の文字は「初日の海」でした。5年生にもなると漢字が多くなり、かなり難易度が高くなっています。

1月11日(火) 書初大会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室が手狭なため、4年生は「みんなの広場」を使いました。書く文字は「光る立山」でした。

1月11日(火) 書初大会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生からは毛筆で、「思いやり」という文字でした。

1月11日(火) 書初大会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も1年生同様、硬筆でした。2年生が書く文字は「竹うま」です。上手に書けました。

1月11日(火) 書初大会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の書初大会の様子です。1年生は毛筆ではないため、あっという間に作品が仕上がりました。

1月11日(火)第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三学期の始業式を行いました。校長先生からは、成長についての話がありました。そのあと、養護教諭と生徒指導主事から健康と安全についての話がありました。

1月11日(火) 8時を告げる「ハトと少年」再開

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期がスタートする今日も、午前8時に「ハトと少年」が演奏されました。演奏自体も上達していますが、何より素晴らしいのは「毎日続けていること」です。「継続は力なり」の言葉にもあるように、演奏している児童たちは成長していっています。
 下の写真は、毎日演奏をたのしみにしているファンたちです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 第3学期始業式
校内書初大会
1/12 発育測定・視力測定(下学年)
委員会
1/13 発育測定・視力測定(上学年)
PC学習(3年・2年・1年)
1/14 安全点検
1/17 お話会(上学年)
細菌検査

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021