最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:82
総数:306564
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

12月22日(水)高岡校外学習8(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おとぎのもり公園の中の建物の中で、お弁当を食べました。とってもおいしかったです。

12月22日(水)高岡校外学習7(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鋳物づくりを見学したあと、自分たちで鋳物づくりを体験してみました。

12月22日(水)高岡校外学習6(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2か所目は、高岡の鋳物会社にきました。伝統工芸である鋳物づくりについて、いろいろと教えてもらいました。

12月22日(水)高岡校外学習5(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
瑞龍寺では、国宝になっている建物や仏像などを見学しました。

12月22日(水) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の2時間目は算数の授業でした。ヒストグラム(柱状グラフ)に付いての学習でしたが、平均からは読み取れない違いを、ヒストグラムを使うと読み取れるということが分かったようです。

12月22日(水) 今日の授業風景(1、2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生は2時間目に体育館で体育の授業でした。以前から取り組んでいる「ボール投げゲーム」の試合中でしたが、どの児童もこの球技にだいぶ慣れてきたようです。

12月22日(水) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の2時間目は、みんなに広場を使っての音楽でした。「たいこにちょうせん!!」という学習内容で、実際に和太鼓を交代でたたきました。簡単そうに見えても、音を合わせるのは大変な様でした。

12月22日(水)高岡校外学習4(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高岡に着きました。まずは、瑞龍寺の見学です。

12月22日(水)高岡校外学習3(5年生)

画像1 画像1
バスに乗って高岡に向かっています。

12月22日(水) 高岡校外学習2(5年生)

画像1 画像1
 バスに乗車後、無事出発して行きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 第3学期始業式
校内書初大会
1/12 発育測定・視力測定(下学年)
委員会
1/13 発育測定・視力測定(上学年)
PC学習(3年・2年・1年)
1/14 安全点検
1/17 お話会(上学年)
細菌検査

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021