最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:210
総数:792161

2年生 始業式・書初大会

 2年生全員が揃って、3学期を迎えることができました。始業式では、最初に入場して校歌を練習したり、よい姿勢で真剣に話を聴いたりする姿が見られました。書初大会では、練習の成果を発揮して、集中して丁寧に一字一字書いていました。
 3学期も、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書初大会

 2学期、そして冬休みに練習した成果を発揮し、一画一画ていねいに、形を整えて書いていました。初めて書いた字に比べてずいぶん上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書初大会

始業式の後、体育館で書初大会を行いました。これまでの練習の成果を発揮できるよう、一画一画、真剣な表情で丁寧に書く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書初大会(竹組)

どの子も、いい字を書こうと集中して取り組んでいました。
14日(金)まで作品展示を行いますので、お時間がある方は子供たちの力作を見ていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書初大会(松組)

令和4年の学校生活が幕を開けました。
始業式の後、さっそく書初大会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生松組 今年の抱負

今年がんばりたいことを黒板に書きました。

自分のため、周りの人のために「有言実行」できるようにがんばりましょう。
画像1 画像1

6年生 校内書初大会1

画像1 画像1
 準備や片付けも素早く行い、心を落ち着かせて書くことができました。けじめをつけて、よい雰囲気を自分たちでつくる6年生、さすがです。5年生さんに、よい手本を見せることができました。

6年生 校内書初大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の校内書初大会。練習の成果を出そうと、一人一人が集中して取り組みました。

1年竹組 書初大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピンと張り詰めた空気の中、練習してきた成果を出そうと、真剣に取り組みました。

1年生松組 書初大会

初めての書初大会を行いました。

教室が冷えていたので、こすったり、息をかけたり、体の温かい部分で挟んだりして手を温め、よい字が書けるように真剣に取り組みました。

練習の成果は出せたでしょうか。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 3学期始業式
1/12 委員会活動

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741