最新更新日:2024/06/30
本日:count up5
昨日:300
総数:1171813
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

12月1日(水)「消防点検」

いよいよ完成が近づいた新校舎。
今日は消防点検があり、教頭が立ち会いました。
窓の大きさひとつとっても、法令に則っているか確認していきます。
大きな建物が建つときには、そこでの生活を考えながら万一に備えた造りを怠らないことで、多くのひとの安全が守られているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水)2年生 「授業風景」

6限目は、1組が国語、2組が保健体育を行いました。
1組では、動詞の活用表を用いて、動詞がどのように変化するか考えていました。2組では、ハンドボール特有の動きを調べるため、クロムブックで動画やサイトなどを調べ、わかったことを友達に共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水) 3年生「放課後の自主学習」

今日の放課後も、数学と英語の自主学習を行っています。
期末テストが終わったばかりですが、明日、明後日と学力調査があり、気を緩めている暇はありません。
大変ですが、目標に向かって頑張りましょう。
寒くなってきていますので、体調管理も気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水)1年生「進路学習スタート」

1年生は今日から進路学習を始めました。
職業の種類や働く理由などを考えたり、身近な人に仕事のことを聞いたりして、いろいろな職業について調べていきます。
自分の将来を今から計画することに大きな意味を感じながら、将来につながる進路学習にしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(水)「今朝の上滝中」

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火)部活動「中の部活動編」

中では、吹奏楽部、パソコン部、美術部が活動中。
吹奏楽部は、いくつもの教室に分かれて練習しています。
パソコン部はタイピング練習に余念がありません。スコア90点の強者も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火)部活動「外の活動編」

外では、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、野球部、陸上競技部が練習していました。
男女のバスケットボール部は、普段は体育館ですが、使えない日はこうして外で練習しています。

上:男子バスケットボール部
中:女子バスケットボール部
下:野球部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火) 2学年 「国語の授業風景」

画像1 画像1
画像2 画像2
2学年の国語の授業の様子です。

1組は、期末考査の解説をした後に、答案が返却されました。2学期からは漢文や古文、文法などの重要な内容をやっており、テストにも多く出題されました。
テストを見直し、授業やワークで扱った内容を復習しておきましょう。

2組は、動詞の活用の理解を深めるために、様々な動詞がどのように変わるのか考えました。活用のポイントを覚えて、何活用か言えるように練習しましょう。

11月30日(火) 3年生「卒業アルバム用個人写真撮影」

卒業アルバム用の個人写真を撮影しました。
受検を控え、まだまだ卒業の実感はないかもしれませんが、少しずつ準備は進んでいます。
緊張した面持ちの生徒が多いようですね。
髪型もバッチリ決めて臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火)1年生「授業の様子」

上:1組 数学 反比例のグラフから式を求めよう
下:2組 英語 お祝いのカードや年賀状を書こう

先週行われた期末テストの返却とテスト直しが終わり、今週からまた通常の授業が再開されています。授業態度がより良くなるように意識して、みんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式
1/14 安全点検日
1/17 市中教研教科部会
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522