最新更新日:2024/06/30
本日:count up5
昨日:300
総数:1171813
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

11月19日(金)「月食(ほぼ皆既月食)」

今は18:20
月はほとんどが地球の影の中にあります。
暗い部分が、地球から伸びた影が映っているところです。
地球の大気を通り過ぎた光がわずかに当たるので、少し赤みがかっています。 
(大気で青い光は散乱してしまい、赤い光が残る。空が青く、夕日が赤いのも同じこと。)
画像1 画像1

11月19日(金)「月食が見えますよ」

天文ファンの願いが届き、晴れています。
満月が、すでにもう、左半分が欠けています。
月食の状態で登って来ました。

西の空は夕焼けの中の金星。 

(写真は県総合教育センター駐車場にて)
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(金)2年生「振り返り」

 来週の期末考査を前に、2学期の活動を振り返りました。
 いささか早い感じもしますが、いくつもの行事や生徒会活動、部活動の中心的な役割を担った自分をしっかり振り返りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月19日(金) 整美委員会 清掃活動

整美委員会とボランティアで、廊下の窓ふきをしてくれています。
新聞紙を使い、工夫しながら窓をピカピカに磨いていました。
この校舎で過ごす時間も残り少なくなってきましたが、これまでの感謝を込めて最後まで大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(金) 3年生「自主学習会」

今日も、各教室で自主学習会が行われています。
週末、家庭でも勉強しっかりがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金) 3年生「あれ?何か昨日と違ってない?

 登校してきた生徒が気がつきました。昨日と何かが違います。あ!朝日でちょっと見にくいですが、校名がつきました。新しい校舎の玄関に昨日はなかった校名がついています。完成間近で楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(金) 登校風景

おはようございます。
今朝も小春日和の穏やかな朝です。
昨日は、放課後の自主学習会に多くの生徒が参加していました。今日も意欲的な取り組みを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木) 2年生「放課後の自主学習」

 今日から始まった放課後の自主学習の様子です。
 数学は「内角・外角」の問題を、英語は「助動詞・動名詞」の問題を解いていました。期末に向けて、少しでも実力アップできるようにとたくさんの生徒が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(木)「今日の月」

東の山から月が登って来ました。
正確には東よりもかなり北寄りです。
(明日が満月なことと、今は冬至に向かっていることから、そうなることがわかりますか?)

明日は月食。
この時間は欠けた満月が見られるはず。
好天を願わずにいられません。
画像1 画像1

11月18日(木) 3年生「期末考査に向けての学習会」

来週に迫ってきた期末考査に向けて、放課後、学習会を開催しています。
校長も教壇に立ち、相似の証明について説明を行っています。
社会はプリント学習を行っているところです。少しでも良い点数が取れるよう、みな真剣ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式
1/14 安全点検日
1/17 市中教研教科部会
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522