最新更新日:2024/11/22 | |
本日:2
昨日:104 総数:1330481 |
1月11日(火)書き初め大会3年生
1月11日(火)
「真理探究」3年1組 1月11日(火)書き初め大会3年生
1月11日(火)
「真理探究」3年2組 1月11日(火)書き初め大会3年生
1月11日(火)
「真理探究」3年3組 1月11日(火)書き初め大会2年生
1月11日(火)
「自由創造」2年2組 1月11日(火)書き初め大会2年生
1月11日(火)
「自由創造」2年1組 1月11日(火)書き初め大会1年生
1月11日(火)
「雄大な志」1年3組 1月11日(火)書き初め大会1年生
1月11日(火)
「雄大な志」1年2組 1月11日(火) 書き初め大会
さくら2組の書き初め大会の様子です。集中して、1字1字ていねいに書いています。
1月11日(火)書き初め大会1年生
1月11日(火)
「雄大な志」 1年1組 1月11日(火)3学期始業式 式辞
おはようございます。
新しい年、令和4年になりました。学校はいよいよ令和3年度3学期です。まず、今日の始業式を全員無事に迎えたことに感謝したいと思います。以前から比べれば、コロナ感染症も落ち着いてきて、年末年始は、出かけたり、来客があったりと、とかく生活のリズムが崩れがちだったと思いますが、早く、学校中心の生活リズムを取り戻して欲しいと思います。そして、1年間のまとめの学期となるよう、自主的に学習や部活動等、諸活動に取り組んで欲しいと思います。 さて、2学期の終業式で、新年を迎えるにあたって夢や目標を新たにもち、春の準備に取り組んでいくことを期待しています。と言ったのを覚えていますか? もちろんもちましたよね。 この夢や目標を実現するためには、ほんの少しの小さなことも毎日コツコツとやることです。1ヶ月後には、必ず進歩の足跡がついているはずです。1ヶ月後に結果が出なくても、その努力を怠らなければ、必ず成果につながるものです。「どうせ私には、できない。だからやらない。」と言う人は、その努力をすることから逃げていると思います。イソップ童話の「アリとキリギリス」では、夏にキリギリスが楽しく歌い遊んでいる間にも、アリはせっせと働いて冬に備えていました。アリだって遊びたかったかもしれませんが、冬のことを考えれば、遊びを我慢してでも、働けるときに蓄えておく必要性を知っていたのでしょう。 その時は何とかなっても、先のことを考えて「今」を生きていかないといけないという教えですね。 3学期は、短い学期ですが、先のことを考えて、やるべきことは、毎日きちんとこなしていきましょう。まずは宿題、提出物、授業への集中力、部活動、生活習慣等々。何をするかは、自分の場合を考えてみてください。 そして、4月からの新しい令和4年度には、1年生は、2年生という先輩になり、2年生は義務教育の最終学年。最高学年として責任ある立場になります。そして、その後の生き方についても選択のときを迎えます。また、3年生は、中学を卒業し、自分の選んだ道を進んでいることでしょう。 思っているだけでは何も前に進みません。ゆっくりでもいいから、少しでもいいから、今の自分よりは良くなるように、思ったことを実行してみましょう。 まずは3学期を、1年のまとめにふさわしいものとなるような生き方をしてください。 |
|