最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:128
総数:281804

1月12日(水)委員会活動 運営委員会

 みんなの仲良しパワーが高まるためにどんなことをすればよいかを考えています。先生からは、集会スタイルにこだわらず考えてみるようにアドバイスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(水)委員会活動 情報委員会

 百人一首大会の進行を任せられている情報委員会です。
 お知らせや進行の仕方を考えて役割分担をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(水)委員会活動 健康委員会

 健康集会の計画を立てています。
 少ない人数ですがアイディアが溢れます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(水)委員会活動 給食委員会

 給食が終わったランチルームで調理員さんが毎日の環境整備に勤しんでいる姿を感じながら今月の給食集会の計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(水)大型年賀状

 エスポワールこすぎ様より、大型年賀状が届きました。毎年いただいています。ありがとうございます。図工室に飾ってあります。
 昨年度、今年度と新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、児童は訪問活動ができませんでしたが、いつかまた訪問活動が再開できることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)今日の給食

 今日の献立は、ごはん、オレンジジュース、イワシの梅煮、炒り大豆和え、厚揚げの錦とじです。
 久しぶりの給食にみんな舌鼓を打ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)4年生 算数

 友達と自分の考え方の類似点や相違点を明確にしながら学習を進め、多様な考えができることを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)2年生 音楽

 「手のひらを太陽に」を歌いました。
 「みんなみんな生きているんだ、友達なんだ」
 歌詞の意味を心に響かせて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(水)5年生 理科

 「ヒトの誕生」について調べたいことをノートに書きだしています。
 今日は図書室を利用して学習しました。
画像1 画像1

1月12日(水)1年生 保育所交流 2

 園児の皆さんと楽しく交流し、今度は小学校に招きたいという気持ちがふくらんだ1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/12 PTA常任委員会
給食開始
発育、視力測定
委員会活動
1/13 5・6年薬物乱用防止教室
1/14 避難訓練
スクールカウンセラー来校日
1/17 家庭学習週間

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684