最新更新日:2024/11/21 | |
本日:12
昨日:49 総数:440523 |
5年生 跳び箱運動5年生 書写「漢字とかなの大きさに気を付けて書こう」5年生 TMNプロジェクト
学級目標「勇気を出してともに進もう」に近付くために学級集会を実施しました。「友達、みんなにこにこ笑顔に」を目指して、内容や担当を決めて計画しました。今回は、1回目の集会。椅子取りゲームや鬼ごっこをしました。ルールに従って進んで楽しく子供達もいましたが、課題も見つかりました。集会後は振り返りをして、次の集会につなげます。
11月8日(月)授賞式「おめでとうございます!」 4年生 理科「とじこめた空気と水」
理科の学習では、空気鉄砲で的を狙う活動を通して、玉の飛び方について気付いたことを話し合いました。閉じ込められた空気に注目したり、棒を押したときの押し返される力に注目したりするなど、様々なことに関心をもつ子供たちでした。関心をもって学習する、その子供たちの目はキラキラしていて非常に素敵です。
4年生 体育科「跳び箱運動」
体育科では、跳び箱運動の学習を行っています。開脚跳び、抱え込み跳び、台上前転を中心に学習しています。自分のレベルに合わせながら、跳び箱の高さや場所を選んでいます。これから自分の課題を見付けて、その達成に向けた学習に取り組みます。
6年生〜走り高跳び〜
今日の体育科では、走り高跳びをしました。クロームブックで映像を撮り、自分のフォームをチェックしながら練習に取り組みました。
4年生 読み聞かせ
今日の朝活動では、読み聞かせを行っていただきました。「おにのおふろや」「うまはかける」の2冊を読んでいただきました。体を前のめりにし、興味津々で本に集中していました。“読書の秋”です。様々な本に親しんでほしいと思います。
今日の宿題で、おすすめの本を紹介する文を考えてくるように伝えました。みんなが読みたくなる文章を作ることで、全員で本の世界に親しむことができるようにしたいと思います。 3年生 社会科校外学習その5「市のうつりかわり〜昔の道具調べ〜」
午後は民俗民芸村で、昔の建物や家具、道具を見てきました。3グループに分かれて3つの施設を順番に回りました。「技術の進歩はすごいなあ」と、道具の移り変わり方に注目したり、「昔の人は工夫して過ごしていたんだな」と、先人の知恵に注目したりしていました。今となってはなかなかお目にかかれない道具を前に、子供たちは興味津々で見ていました。
3年生 社会科校外学習その4「待ちに待ったよ、お弁当!」
市役所展望台で見学している途中から、「お腹空いたぁ〜」という声がちらほら。民族民芸村へ移動し、お昼ご飯です。「弁当が楽しみ!」というのも校外学習の醍醐味の一つですね。黙食ではありましたが、青空の下で食べるお弁当はとてもおいしかったですね。お弁当の準備、ありがとうございました。
|
|