最新更新日:2024/06/28
本日:count up58
昨日:53
総数:363438
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

1月11日(火) 1年生 「かるた」上手に書けたよ

画像1 画像1
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします

始業式を終え、校内書初大会があり、1年生は「かるた」と書きました。
どの子供も、冬休みの練習の成果を発揮しました。

1月11日(火)書初大会3・4年生

 3年生は「思いやり」4年生は「光る立山」とだるま筆で書きます。
 お手本をよく見て、筆の入れ方や画の接し方等に気を付けて書いています。ピント張り詰めた空気の中、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火)書初大会2年生

 2年生は、硬筆墨で「竹うま」と書きました。お互いの作品を見比べて、それぞれのよさを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(火)書初大会 5・6年生

 5年生は「初日の海」、6年生は「心に太陽」の文字をだるま筆を使い、大きく伸び伸び書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火)書初大会 1年生

 1年生は、硬筆墨で「かるた」と書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火)第3学期始業式2

 新学期に頑張りたいことやめあてを、2年生と4年生の代表が発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(火)第3学期始業式

 校長先生から「短い学期なので、一日一日を大切に過ごしてほしい」というお話がありました。また、3学期の目当てを立てるときのアドバイスを2つ教えていただきました。

 1 めあてを達成するために、具体的にどんなことをするのかを決める
 2 「失敗は成功のもと」うまくいかないときには、どうしてうまく
   いかないのかを考えることが大切

 子どもたちは、自分の目当てを思い浮かべながら話を聞いていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(火) 朝の風景3

 今日から、3学期が始まります。
 みんな、元気に登校してきました。
 今日は、始業式と書初大会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
1/12 給食開始
ベルマーク収集日
1/13 発育測定
1/17 委員会活動
1/18 読み語り

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030