最新更新日:2024/06/28
本日:count up58
昨日:53
総数:363438
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

12月23日(木)3年 国語辞典の使い方

 3年生は、教頭先生と国語辞典の使い方について勉強していました。
 「はつゆき」「こなゆき」「ねゆき」など、雪のつく言葉を調べています。
 調べる回数を積み重ねるにつれて、はやくみつけることができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)朝の風景3

 青空が広がっています。
 放射冷却で気温はかなり低いようですが、気持ちのよい朝です。
 2学期もあと2日になりました。学習と生活のまとめをしっかり行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(木)朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)6年 お楽しみ会

 6年生は2学期ももうすぐ終わるということもあり、お楽しみ会をしていました。
 いろいろな楽しいゲームをしてみんなで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)保健の勉強

4年生は、自分の発育・発達によい生活について、養護の先生と一緒に勉強を進めてきました。食事・運動・睡眠の3つの観点から自分の生活を見直してきましたが、今日は冬休み中の生活についても3観点から目当てを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)3年外国語活動

 3年生は、外国語活動で「動物の足あとクイズ」をしていました。
 雪原や土の上に残った足あとの写真を見て、その動物を当てます。
 質問するときは、「What is this?」とみんなで聞きます。なかなか難しかったようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)朝の風景3

 今日は、冬至ですね。昼の時間帯が一番短いといいますが、そのせいなのか天候のせいなのか、朝は暗く感じます。グラウンドの雪はすっかりなくまりました。
 今学期もあと3日です。今日も元気に一日を過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
1/12 給食開始
ベルマーク収集日
1/13 発育測定
1/17 委員会活動
1/18 読み語り

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030