最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:200
総数:1236004

4年生 物の温まり方

 理科の学習で物の温まり方の学習をしています。
 お湯の中に金属のスプーンを入れ、スプーンの持ち手がどのように変化するのか、変化を記録しました。
 「最初は冷たい。少しずつお湯に入っている所から熱いのが上がってくる」
 「夏の滑り台とかシートベルトの金属は熱いけれど、冬は冷たいから同じことだと思う」

 熱くなるのはどうしてなのか、生活経験から予想していました。
 どのように物が温まるのか、次の実験が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書き初め練習

 4年生も書き初めの練習を始めています。
 教室だけでなく、音楽室も利用して練習しました。
 
 何度もお手本と見比べながら丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語のカードゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の学習で、フルーツや野菜カードを使ってカード当てゲームをしたり、チャンツを歌ったりしました。フルーツや野菜を英語で上手に言えるようになってきました。

2年生さん、招待してくれてありがとう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が生活科でつくったおもちゃで遊ばせてもらった1年生は、お礼のお手紙を渡しに行きました。「うちわで動く車が楽しかったです」「今度は私たちが2年生さんのように楽しいおもちゃを作ります」などと伝えると、「こちらこそ来てくれてありがとう」「手紙、大事に読むね」と2年生から素敵なメッセージが返ってきました。2年生のお兄さん、お姉さんとの温かいつながりにうれしさを感じた1年生でした。

交流学習、楽しかったよ(なかよし級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 居住地校交流会を行いました。
 始めに、自己紹介をしました。折り紙を折って見せたり体操を見てもらったりして、一人ひとり自分の好きなことを伝えました。その後、クリスマスツリーづくりやボーリングをして、楽しい時間を過ごしました。

季節の果物

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下に「おにゆず」が飾られました。とても大きく立派な柚です。柚は、お風呂に入れたり、柚の皮を使ってジャムや酢の物と一緒にあえたりしながら食べたりできるので様々な方法で楽しむことができる果物です。給食にも柚を使ったメニューが出ていますね。また給食に出るときに柚の香りも感じてみてくださいね。

図画工作(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で写真を飾るフレームを作っています。一人ひとりフレームの形や色にこだわりながら作っています。出来上がった人から実際に好きな写真を入れて廊下に飾っていますが、家に持ち帰って写真を飾るのも楽しみですね。

書初練習

画像1 画像1
 1組、2組が体育館を使って書初の練習を行いました。今年度、6年生が書く字は「心に太陽」です。
 本番さながらの雰囲気で集中して取り組んでいました。また、終わった後に、墨が付いていないか、床を丁寧に確認して回る姿もすてきでした。

What's this?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動で、ALTの先生が作成した楽しいクイズをしました。
次は自分でクイズを作ります。楽しみですね。

読み聞かせ (2年生)

 大型絵本「こすずめのぼうけん」のお話の読み聞かせを聞きました。お母さんから空の跳び方を教わり、自分で跳べるようになった嬉しさのあまり、少し無茶をして遠くまで跳んでいったこすずめのお話でした。優しい挿絵に興味をそそられながらも、こすずめが無事にお母さんすずめに会えるまでは、はらはらと心配しながらお話を聞いていた皆さんでした。読み聞かせの後は、クロムブックを用いて書きこむことで、再びとお話をふり返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 避難訓練
その他
1/13 スクールカウンセラーによる教育相談日
1/17 堀川チャレンジ活動

学校より

図書だより

有成会より

学校だより

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

スクールカウンセラーだより

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912