最新更新日:2024/11/22 | |
本日:36
昨日:49 総数:605476 |
学活(4年生)
以前、クラスのすてきな行動を見つけ合う活動をし、交流しました。今日は、その中からクラス全員でがんばりたい行動や大切だと思った行動をまとめ、グループごとに教室掲示を作りました。残り62日。毎日意識して生活できるようになろう!
空き容器のへんしん!(3年生)
図工では、家にある空き容器を持ってきて、粘土をつけ、小物入れを作っています。粘土と絵の具を混ぜ好きな色を作り、容器に貼り付けていきます。粘土を伸ばしたり揉み込んだりする感触が面白いです。完成したら家で使ってほしいと思います。
5年生 物のとけ方学習の始まりには、塩が水に溶ける様子を観察しました。ティーバッグに塩を入れて、水が入ったペットボトルに入れると、塩がゆらゆらと溶ける様子が観察できました。 リースづくりそれぞれが持ってきた飾りを「どういうふうにつけようかな」「ここにつけたらかわいいかな」と考えながらつくり、とてもすてきなリースが完成しました。 材料の準備に協力してくださり、ありがとうございました。 わくわくどきどき読み聞かせはじめは、本を見ずに物語を話してくださいました。 絵がない分子供たちは、物語の様子を思い浮かべながら聞いていました。 読み聞かせでは、クラスごとに「鳥」や「天気」といったテーマに沿った本を紹介してもらいました。 子供たちは時に真剣に時に大笑いしながら楽しそうに聞いていました。 姿勢よく
金曜日の5時間目。少し疲れている時間帯です。それでも、漢字の練習に姿勢よく取り組む姿がとってもすてきでした。
お試ししてみたら・・・家庭科 エプロン作り水の温まり方2(4年生)
絵の具が入ったビーカーに水を入れ、絵の具の動き方を観察しました。絵の具はどのように動いたのでしょうか。
水の温まり方(4年生)
水はどのように温まるのか、示温インクを用いた実験をして調べました。インクの色の変わり方から、どのように考察するのでしょうか。
|
|