最新更新日:2024/06/28
本日:count up45
昨日:378
総数:1171170
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

11月16日(火)2学年 「総合レポート発表」

総合的な学習の時間で、「金沢と富山について」個人で調べたい課題を設定し、学習を進めてきました。
そのまとめとしてクラスごとに発表会を行いました。事前学習で調べたものだけでなく、実際に金沢へ行ってみて分かったことも踏まえて、しっかりと伝えていました。
発表を聴く態度も真剣な様子でよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火) 3年生「授業風景」

6限目、1組は体育で柔道です。背負い投げも様になってきています。
2組は社会で、地方自治について学んでいます。3年生にとって大切な期末テストを前にして、みな真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火)1年生「授業の様子」

上:1組 英語
下:2組 保健体育

1限の授業風景です。

来週に期末考査があるため、各教科のワークやノートの提出期日が迫ってきています。
朝の空いた時間や給食を食べ終わった後を利用して、課題に取り組む人がみられます。
明日から部活動が停止になるので、家庭学習の時間をより多く確保してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火) 登校風景

おはようございます。
木々は葉を落とし、冬が近づいてきたことを感じます。
グラウンド横の通路が使えなくなり、公園横を通ることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火)「今朝の上滝中」

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月)「今日の月」

今は、22:00
南の空から少しだけ西に降りた高いところに月があります。
うっすらと雲がかかって幻想的です。

ところで、月はいつも同じ面を地球に見せている(月の裏側は地球からは絶対に見えない)って知ってました?
画像1 画像1

11月15日(月)3年生「先輩に学ぶ講演会」感想から

6限目に、社会体育館で講演会があり、高尾先生の話を聞きました。先生が見せてくれた写真や動画にはみんな興味津々でした。講演会後、各教室で感想を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(月)「先輩に学ぶ講演会『憧れを目指して』高尾康平さん」

今日の6限は、元オリンピック代表候補の高尾康平さんから「憧れを目指して」と題して講演いただきました。

オリンピックを目指すことになったきっかけから、成果の表れない自分を変えてくれた一言、世界大会での活躍など、たっぷりとお話を聞くことできました。
本校の先輩の貴重なお話に、生徒たちは改めて「憧れ」を感じていたようでした。

私たちは、毎日すごい方に教えてもらっているのですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月)1年生「授業の様子」

1年生の2限目は、1組が社会、2組が英語でした。
社会ではアフリカ州の歴史と文化について学習していました。
英語はリスニングテストを行っていました。
来週の期末テストに向け、集中して授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(月)2年生「授業風景その2」

 2年2組は国語の授業です。
 漢詩を学んでいます。古き中国の様子を漢詩の内容を紐解いて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 安全点検日
1/17 市中教研教科部会
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522