最新更新日:2024/12/04 | |
本日:28
昨日:79 総数:558779 |
6/25(金) プール開き26/25(金) 3年生「蛹(さなぎ)になりそう!」「蛹(さなぎ)になりそうです。」 3年生の子供たちは、目を輝かせながら「生き物ニュース」をよく伝えに来てくれます。 今朝は、3年生が育てているアゲハの幼虫が、まさに蛹になろうとしている瞬間に出くわしたのです。 アゲハ、モンシロチョウ、メダカ等の生き物を主体的に育て、意欲的に観察しています。 6/25(金) さわやか集会「レクリエーション」1「仲間はずれを当てろゲーム」です。 縦割りの各班に分かれ、6年生が一人一人にカードを配りました。一人だけ、異なる言葉が書いてあります。例えば、一人が「ねこ」で、残りの人は「いぬ」です。 6/25(金) さわやか集会「レクリエーション」2そして、最後に全員でそのカードを持っている人を指さすゲームです。 おかげで楽しい時間を過ごすことができました。 6/25(金) さわやか集会「情報委員会のお知らせ」給食時間は、前を向き、話さずに食べることになっています。そこで、少しでも楽しい給食時間になるようにと、給食時間中のテレビ放送を企画しました。 1〜6年生でいろいろなゲームの対決をします。その様子を放送するのです。 楽しみが増えるので、嬉しいです。 6/24(木) 4年生「モーターを速く回すには?」次は、モーターを速く回す方法を考えました。そのための回路を作っています。 6/24(木) 3年生「植物の観察」まず、クロームブックで写真を撮りました。次に、写真の回りに付箋を貼り(クロームブック上で)、観察して気付いたことなどを入力しました。 6/24(木) 5年生「同じ読み方の漢字」まず、訓読みの漢字です。熱い、暑い、厚い。測る、計る、量る。など、意味や使う場面も考えました。 次に、音読みの漢字(熟語)を探しました。読み方は一緒でも、漢字が異なる熟語はたくさんあります。 では、問題です。次の文の「きしゃ」は、どんな漢字で書き表すとよいでしょう。 「きしゃのきしゃは、きしゃできしゃした。」 ※ 1つ目の「き」は、「貴」です。習っていない漢字なので、教えます。 6/24(木) 4年生「角度を測ろう」最後には、三角定規の角度も測りました。 6/24(木) 3年生「あまりの2は?」4人に分けられることは確かなのですが、あまりの2個は、どのようにしたらよいか考えました。 話し合いながらあまりの意味を理解しました。式の表し方や答えの書き方等も分かり、すっきりしました。 |
|