最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:41
総数:263131
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

10月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。ご飯は「富・富・富」です。

10月7日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

研究授業 1、2年生 体育科:10月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生は体育科「いろいろなうごきあそび」(用具を操作する運動遊び)の授業を公開しました。縄跳びやボール、フラフープなどの道具を使い、どのような動き遊びができるかグループで考え練習に取り組みました。うまくできたことを他のグループに紹介したり、うまくいかずに困っていることを伝えてアドバイスをもらったりしました。今日は、水橋地区の小中学校の先生方も参観されました。

1年生 算数科「どちらがおおい」:10月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
形の違う3種類のペットボトル。どれがたくさん入るか、実際に色水を入れてたしかめています。はたして、自分の予想は当たったでしょうか。

MTトレーニング:10月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日水曜日のMTトレーニングは、縦割りグループで長縄跳びです。2分間で何回跳べるか8の字跳びの回数を数えました。1年生から6年生まで、ほのぼのした雰囲気で跳んでいました。

10月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

5・6年生MTっ子チャレンジ陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 天候に恵まれ、気持ちのよい青空の下、MTっ子チャレンジ陸上記録会を開催することができました。
 自己新記録や好記録を出すことができて喜ぶ子供、逆に、実力を出し切れずに悔しがる子供がいましたが、どの子供も全力を出し切ることができたようでした。

5・6年生MTっ子チャレンジ陸上記録会(走り幅跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 力強く踏み切り、高く遠く跳ぶことを目標にがんばりました。

5・6年生MTっ子チャレンジ陸上記録会(50m走)

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちは、トラックの走り心地のよさにびっくりしていました。
 ゴール目指して、全力で走り切りました。

5・6年生MTっ子チャレンジ陸上記録会(ソフトボール投げ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 投てき場でソフトボール投げの記録を計測しました。
 直前まで肩を回したり、シャドーピッチングをしたりして、自己記録更新を目指しました。自己新記録や好記録が次々に出ました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 自動車文庫 視力測定
1/17 1、2年生 冬の体験学習(立山青少年自然の家)
1/19 避難訓練
1/20 クラブ活動
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524