最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:41
総数:263131
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

5、6年生「MTっ子チャレンジ陸上記録会」:10月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生は、滑川市スポーツ・健康の森公園で、「MTっ子チャレンジ陸上記録会」を行いました。空には「N」の文字の(飛行機?)雲が浮かんでいました。子供たちは、「滑川のNだ」と言って、不思議そうに空を見上げていました。

2年生 国語科「お手紙」音読:10月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
3人のグループになって、かえるくん、がまくん、ナレーターに分かれて、繰り返し音読している2年生です。

あたらしいたねをみつけたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生と花の種取りをしました。花の名前を6年生に聞きながら、大きさや形の違う花の種を沢山見つけました。育てているアサガオだけでなく、他の花にも咲いたあとに種ができていることを知りました。

10月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

10月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

明日はMTっ子チャレンジ陸上記録会:10月4日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生は、明日、滑川市スポーツ・健康の森公園(陸上競技場)で「MTっ子チャレンジ陸上記録会」を行います。自己ベスト記録を出すために、本番前最後の「走・跳・投」の練習をしています。

6年生と遊んだよ(1年生)

 「6年生と楽しいことをするよ。」と伝えると「早く遊びたい!」と朝から喜んでいました。憧れのお兄さんお姉さんと一緒に、ゲームや八の字飛びの練習をして楽しく交流しました。1年生全員が、タイミングよく縄の中に入ることができました。より一層憧れの気持ちが高まった1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から10月

画像1 画像1
10月になりました。学校内の掲示物も衣替えをして、ハロウィンが行われる10月らしくなっています。これは調理員さんのアイディアです。たくさんの種類のカボチャも紹介してあり、食に対する関心も高まります。

10月1日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

休み時間2(4年生):10月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTのマーク先生とドッジボールを楽しんでいる4年生です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 自動車文庫 視力測定
1/17 1、2年生 冬の体験学習(立山青少年自然の家)
1/19 避難訓練
1/20 クラブ活動
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524