最新更新日:2024/11/23
本日:count up84
昨日:28
総数:525558
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

6年生 学級活動 思い出づくり その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 欠席者もいたので、みんなそろっての思い出はつくれませんでしたが、3学期も楽しい思い出をたくさんつくれたら・・・と思っています。

6年生 学級活動 思い出づくり その2

 それぞれの班で、ホットケーキをつくり、デコレーションをしました。
 一人一人美味しそうに盛りつけられたホットケーキ。みんなの楽しんでいる様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学級活動 思い出づくり その1

 2学期の思い出づくりに、調理実習を行いました。久しぶりに利用する家庭科室には、今年度寄付された新しいガス調理台が設置されており、6年生は初めて利用しました。きれいなガス調理台に思わず「すごい」「きれい」という喜びの声があちらこちらで聞こえてきました。今日は、生活班で協力してホットケーキをつくります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 2学期終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が終了しました。学習や運動等、何事にも前向きに取り組む姿がすごく素敵でした。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 写真の1枚目は、国語です。文章を書くときのルールを学びながらノートに自作の物語をつくりました。その後、プレゼンテーションアプリを使用して紙芝居のようにして発表しました。プレゼンテーションには文字の大きさを変えたりアニメーションを追加したりするなど、一学期よりレベルアップすることができました。
 写真の2枚目と3枚目は、クリスマス会です。冬のだるまさんゲーム・震源地ゲーム・お笑い・プレゼント交換がありました。子供たちだけで企画・運営をして、クラスのみんなで楽しむことができました。また、企画・運営の中で子供たちは自分からたくさんのことを学んでいました。
 そしてなんと、クリスマス会の終わりには、サプライズで誕生日を祝っていただきました。こっそり準備していたそうです。ほんとに気づかず、すごくびっくりしたと同時にすごく嬉しかったです。ありがとうございました。
 3学期は、3学年の締めくくりとしてより主体性を育めるようにしていきたいと思います。よろしくお願いします。

【集合写真はマスクを外して無言でパチリ】

3年生 2学期終業式

画像1 画像1
 今日で2学期が終了します。発表が上手になったこと、難しい問題でも諦めずに取り組んだこと、大変だと思ってもやり遂げたこと等「粘り強くチャレンジ」したことの多かった2学期だったように思います。
 また、みんなのために自分で仕事を見つけて行動したり、友達に優しい声をかけたり、協力していろいろなことに取り組んだり、進んで挨拶したりと、「ほかほかいっぱい」の行動がたくさんありました。
 できることが増えたのは、子供たち自身のがんばりはもちろん、保護者の皆様の励ましや見届けがあったからだと思います。2021年、ご協力いただき、ありがとうございます。
 子供たちは、冬休みに「縄跳びをがんばりたい」「雪遊び等外遊びをしたい」「勉強だけでなく、家族の一員といて家での手伝いをがんばりたい」などと話していました。3年生なりに家族の一員として役に立てるといいですね。

高学年 雪の日

 2学期には、雪が積もった日が一日ありました。高学年として、自主的に雪かきをする子供たちが集まり、働いてくれました。
 週末はまた雪の予報が出ています。冬休み、寒さに負けず、元気に過ごしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 2学期GANBAったね集会

 2学期最後は、子供たちの発案でみんなで「スローインベースボール」や「王様ドッジボール」をして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 セレクト自給清掃

 ファミリーで頑張りたい場所を選択し、清掃する方法を「セレクト自給清掃」と名付け、取り組み始めました。今まで以上に協力し合い、真剣に清掃する姿が見られました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科「あなたは、どう考える」

 国語科では、自分の考えを分かりやすく文章に表す学習に取り組みました。自給清掃の在り方について、今まで通りファミリーで場所をローテーションする方法、ファミリーで清掃場所を選ぶ方法、自分で清掃場所を決める方法から選択し、作文にまとめたことを討論する場を設けました。すると、それぞれによさと心配な点があることに気付き、まずはファミリーで決める方法を試してみることになりました。
 そこで、ファミリーで集まり、どの場所を頑張りたいか相談しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 みんなのアサガオリースを鑑賞したよ。

 図工で作ったアサガオのつるでできたリース。
 先週完成したリースを、今日はみんなで鑑賞しました。
 たくさんの友達の作品を見て、素敵なところをたくさん見つけ、ワークシートに記入することができました。
 保護者の皆様、子供たちの材料集めにご協力いただき、本当にありがとうございました。22日、23日中に、リースを持ち帰りました。
 リングの材料がアサガオのつるなので、強度がありません。子供たちには、気を付けて持ち帰るように伝えましたが、途中で壊れる場合もあるかと思います。その際は、やさしく修復してあげてくださいますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校や学年の予定
1/17 計算チャレンジの日
1/18 5・6年委員会活動
1/19 避難訓練
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265