最新更新日:2024/11/25
本日:count up28
昨日:63
総数:448285

【7月6日】4年生 2回目のB&G水泳教室!

 楽しんで、めきめき上達しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7月6日】6年生 外国語科の学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのグループもジェスチャーを交えながら、堂々と発表することができました。

【7月6日】6年生 外国語科の学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は各グループで作った、国を紹介するポスターをみんなの前で発表しました。

【7月6日】6年生 よくがんばりました!

画像1 画像1
 今日で一学期の「学習のたしかめ」が終わりました。6年生のみなさん、とてもよくできていましたよ!よくがんばりました。

【7月27日】1年生 もうすぐ完成間近!

 図画工作科では、「おってたてたら」の作品づくりを進めています。紙をどのように折ったら立つのか、倒れないようにするにはどうしたらよいのかについて考えながら楽しく作りました。紙の重ね方にも工夫し、素敵な作品になりそうです。
画像1 画像1

【7月6日】 今日の給食

 今日、4年生は、夏休みに取り組む「環境チャレンジ10」に向けた事前学習を受けました。「我が家の環境大臣」となって、積極的にがんばって欲しいと思います。
 
 今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、にんじんシューマイ、ナムル、冷凍りんごです。
 マーボー豆腐の「マー」は、顔に残った病気が治った跡のことで、「ボー」は妻という意味です。マーボー豆腐とは、顔に、病気の跡が残っている、おばさんが作った豆腐料理という意味になります。そのおばさんの家の両親が、羊の肉を打っているお店と、お豆腐屋さんだったことから、豆腐と肉を使った「マーボー豆腐」が誕生したのだそうです。料理の名前にもいろいろな謂われがあって、おもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7月5日】1年生 いろいろな動物歩きに挑戦!

 1年生は今、技7の中のマット技、銅レベルに挑戦しています。くま歩き、わに歩きはずいぶんと上手になり、コツをつかんでできるようになってきています。スピードよりもできばえを重視して取り組み、できる技を増やしていきましょう!
画像1 画像1

【7月5日】3年生 B&G水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2回目の水泳教室でした。写真は、上からAグループ、Bグループ、Cグループの順です。
 Aグループは、ずいぶんと水に慣れてきました。水の中で口や鼻からブクブクと息を吐いたり、自分のバタ足キックで少し進むことができるようになったりしました。
 Bグループは、ビート板を頼りにしながら水に体をあずけ、まっすぐにけのびができるようになり、ビート板を使って12.5mのバタ足に挑戦しました。
 Cグループは、25mプール全体を使い、バタ足キックや背泳ぎのキック、ストロークなど、速く進めるコツをたくさん教えていただきました。 

【7月5日】 今日の給食

 今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、サワラの塩焼き、はりはり和え、スイカ です。
 スイカは、インドから中国に広まったそうで、「西から伝わった瓜」という意味から「西の瓜」と書いてスイカと読みます。富山県では入善の「ジャンボスイカ」が有名ですが、すぐ近くの婦中町朝日地区でも美味しいスイカが作られています。スイカは、水分やミネラルが多く、夏にぴったりの食べ物です。
画像1 画像1

【7月4日】全国小学生陸上競技交流大会富山県大会

 7月4日に、富山県総合運動公園で全国小学生陸上競技交流大会富山県大会が開催され、6年生2名が女子100mに出場しました。天候が悪かったのですが、自己ベスト更新を目指してがんばりました。保内小学校、そして富山市の代表としてがんばった2人に大きな拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 創校記念式 50年前卒業生に学ぶ会
1/15 学びの庭 かがやき教室(学校)
1/17 交通安全街頭指導
発育測定 委員会活動
1/18 視力測定(上学年)
スクールカウンセラー来校
1/19 スキー学習(5,6年)
視力測定(下学年)
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849