最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:75
総数:546449
柳町小学校のホームページへようこそ。

1/12(水) 6年生 理科「切れた−。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電気と熱の関係について学習しています。
 電源装置を使って、乾電池直列つなぎ3個分の電流を電熱線に流しました。

 「切れたー。」
 電気は熱に変わり、ポリエンチレンを切ることに成功。
 その後は、切っている途中に電源をOFFにしたり、電熱線の太さを変えたりして実験してみました。

1/12(水) 3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 問題文を読み、□を使って場面を式で表す学習をしています。
 ノートに自分の考えをしっかりと書いた後、考え方を交流しました。

1/12(水) 1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「大きいかず」では、2位数や簡単な3位数について、個数の数え方や数の読み方、書き方、数の構成等を学びます。
 今日は、2学期の振り返りから行いました。数の数え方を考えて、発表しました。
 

1/12(水) 体力つくり活動スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年になり、朝の体力つくり活動が、スタートしました。
 体育館の気温は低いのですが、子供たちは元気いっぱいです。次々と長縄の中へ入って跳び、体を温めました。

1/11(火) 6年生 学級活動

 書き初めを終え、冬休みの思い出を振り返るアイスブレイクを行いました。

 2022年にちなんで「目指せぴったり22ゲーム」では、班ごとに「スキーに行った人」や「紅白歌合戦を観た人」など、ぴったり22人が当てはまりそうな質問を出し合いました。見事22人が手を挙げた時には歓声が上がりました。

 子供たちの笑顔を久しぶりに見ることができてとても嬉しかったです。明日からまた6年生として頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11(火) 6年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 書き初め大会を終えて、出来上がった作品をもって集合写真を撮りました。2022年初の集合写真、みんないい顔で写っています。
 卒業まであと46日、1つ1つの行事が大切な思い出になっていきますね。

1/11(火) 6年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、「心に太陽」を書きました。最上級生らしく、静かに集中して取り組んでおり、力作ぞろいです。審査は今日の午後に行われます。

1/11(火) 5年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「初日の海」を書きました。字の大きさのバランス、さんずいへん等、ポイントになるところに注意して仕上げました。

1/11(火) 4年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「光る立山」を、気持ちを集中して書きました。初めて書いた時に比べて、字の大きさのバランス、払い等、とても上達しています。

1/11(火) 3年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の後、全校一斉に書き初め大会が行われました。3年生は、初めての毛筆です。

 「緊張する」「上手に書けるかな」と、少しそわそわした様子も見られました。ほどよい緊張感の中、じっくり手本を見ながら一画一画と筆を運ぶ姿がとても凜々しく見えました。

 いよいよ3学期の始まりです。3年生のまとめの学期、4年生への準備の学期。一人一人が目当てをもち、それに向かって進んでいってほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 避難訓練
1/18 家庭学習パワーアップ週間(〜27日)
1/19 メディアを減らす日
1/20 クラブ活動
スクールカウンセラー来校日
1年生 市立図書館学校訪問

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072