最新更新日:2024/11/15 | |
本日:27
昨日:42 総数:873563 |
給食の時間
今日の給食の配膳の一コマです。
手早く準備を進めていました。 9月27日(月)の給食6年生 理科「地層の学習」
地層はどのようにできるのか、校内の土を瓶に入れ、水を加えて振って確かめました。土を選んで入れる様子は、地質学者のようでした。
6年生 総合的な学習の時間「大地のつくりと自然災害」
立山黒部ジオパーク協会から2名の先生方に来校していただき、大地のつくりと自然災害が関わっていることをスライドや模型を使って、分かりやすく教えていただきました。
1学期の総合の学習の時間で学習したことや夏休みの調べ学習で知ったこととつなげ、現在、自分がいるところで災害にあったら、どのような行動をしたらよいのかと考えるきっかけになりました。 4年生 総合的な学習の時間「常願寺川研究」2年生 伝承遊び
音楽科の授業では、体を使ってじゃんけんをする遊びをしました。体いっぱい使ってじゃんけんをしたので、子供たちは汗をかいていました。
「おさらに おはしに ぼたもちほい」と帰りも覚えた歌を歌いながら、じゃんけんをして下校しました。 3年生 体育科「キックベースボール」1年生 体育科「とびばこあそび」21年生 生活科「生き物のお世話」
虫たちが安心して暮らせるようなすみかについて勉強し、一生懸命飼育しています。元気がないときは、「水をあげたらいいよ」「草を新しいのに交換しよう」と考えています。
休日には分担して持ち帰り、お世話を続けています。 3年生 くぎうちトントン
かなづちの使い方に慣れてきました。釘を家の柱に見立てたり、牙に見立てたり、ひげに見立てたりと、とてもおもしろいです。かなづちに慣れた頃が、けがをする可能性があります。みなさん、気をつけてつくりましょう。
|
|