最新更新日:2024/11/06 | |
本日:2
昨日:69 総数:312533 |
6月3日(木) 学習公開にお越しいただきありがとうございました!たくさんの保護者の皆様に足を運んでいただき、子供たちはいつも以上に張り切っていました。 健康観察カード、手指消毒、出入りの時間帯、、、等、全てにおいて保護者の皆様のご理解とご協力のおかげで、健康安全に留意し、感染症予防対策を十分にしながら実施することができました。ご理解とご協力をありがとうございました。 7月は個別懇談会、9月は朝日陸上フェスティバル、朝日ンピック(運動会)、10月は学習発表会と今後もご来校いただく機会を予定しております。 6月3日(木) バックデザインを6月バージョンにしました!6月は、「梅雨」「雨」からイメージする色として薄い水色に。 6月3日(木) 1年生 道徳科 かぼちゃのつる
「かぼちゃのつる」という資料を読んで、自分の考えを積極的に発表しています。
保護者の方も来ておられ、いつも以上にはりきっている1年生。 6月3日(木) 5年生 外国語科 誕生日と月の行事を伝えよう
My birthday is 〜. ○○(行事)is in 〜. という表現に慣れ親しみました。
先生方のデモンストレーションを聞き取り、「先生○月○日生まれなの?」と問い返しています。 ペアでも伝え合いました。もうバッチリ!行事についても英語で言えるようになりました。 保護者の方もたくさん参観してくださいました。 6月3日(水) 3・4年生 総合的な学習の時間 スイカ名人さんに質問しよう
藁を敷いた後は、スイカのつるを藁の上に置き、雑草を抜きました。
スイカの赤ちゃんを見付けたら日付のシールをつるに巻き付けて印を付けます。 卵サイズになってから約40日で収穫!本日、卵サイズのスイカ発見!ということは、収穫はいつかな?今日から40日後は、、、。 子供たちは、スイカ名人さんにチャンスとばかりに質問をしています。 「これって、病気ですか」 「この黒い点点は、大丈夫ですか」、、、など質問攻撃開始! 意欲満々です。 6月3日(木) 3・4年生 総合的な学習の時間 藁をひこう
3・4年生がお世話になっている地域のスイカ名人さんが、早朝にスイカのビニールハウスを外してくださり、午後からトラクターで来校。
スイカ畑の周りを耕してくださり、いよいよ藁を敷くことになりました。 3・4年生は、名人さんに教えていただきながら、藁を敷きました。 6月3日(木) 今日の給食は?
今日のメニューは、
1 ごはん 2 牛乳 3 鰆の塩焼き 4 ジャガイモと豚肉の味噌煮込み 5 アスパラソテー です。 魚辺に春と書いて、「鰆」(さわら)でしたね。 アスパラガスの言葉の由来を知っていますか。 原産地のギリシアの古名でアスパラゴス(ひどくさけるという意味)とよばれ、葉のように見える部分が細かく裂けているようにみえることから名付けられているそうです。 4月下旬頃から6月にかけて若芽が成長し、低温期は1日1回、高温期は1日2回収穫するそうです。長さが25cmくらいに伸びた柔らかい茎を収穫して食べるようです。 真っ白の「ホワイトアスパラガス」もありますよ。 6月3日(木) 5、6年生 道徳 世界で活躍する日本人
アメリカの大リーグで活躍する大谷選手について話し合いました。
「なぜ活躍できたのか」ということについて、 「小さい頃から、野球選手になりたくて、夢に向かってがんばっていたからだと思う」「練習の積み重ねがあるから、今活躍しているのだと思う」 などと真剣に話し合う姿が見られました。 6月3日(木) 4年生 理科 気温の変化を調べよう
晴れの日とくもりの日の一日の気温の変化について、クロームブックの折れ線グラフを見ながら、気付いたことを話し合っています。
クロームブック大活躍! 6月3日(木) 全校体育タイム
今日は、色団に分かれて、立ち幅跳びと反復横跳びの練習をしました。
反復横跳びは、20秒で何回できるかを測定しました。 「去年より5回多くできた!」と、成長を実感している朝日っ子がいました。 |
|