最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:210
総数:792161

1年竹組 冬は何があるかな

画像1 画像1
「枝が垂れ下がって、トンネルになっとるよ」
「ツバキ、きれいだね」
「ここ、すべるよ」

晴れ間を見つけて、冬見つけをしました。
これから、冬ならではの遊びを計画して、楽しむ予定です。

4年生 スキー学習その3

昼食のカレーライスはとてもおいしくいただきました。がんばったので、お腹が減り、お代わりしたいくらいでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 スキー学習その2

 どんどん上達して、滑ることができるようになりました。リフトにも乗って、スキー場の頂上まで行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 楽しかったスキー学習

楽しみにしていたスキー学習を牛岳スキー場で行いました。
始めは指導員の先生方と開講式を行いました。自分たちで元気よく司会をできました。
その後、グループに分かれてストックやスキーの付け方等を教えてもらったり、準備体操をしたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 スキー学習2

バランスを上手にとったり、ハの字の形を意識したりしながら坂を滑り降りています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生松組 うがいで病気を予防しよう

3学期に入って、うがいや手洗いへの意識があまり感じられなかったので、健康委員会が2学期につくったうがい薬の使い方と、うがいの仕方の動画を再度見て、うがいの大切さについて確認しました。

その後、うがい薬や水でガラガラうがいをしました。
のどがすっきりして、うがいのよさを感じる子供もいました。

手洗い・うがいをして、この冬も病気の予防に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 スキー学習1

開校式の後、班ごとにスキー学習を始めました。雪が降る中ですが、インストラクターの方の話をよく聞いて真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 代理放送

4〜6年生がスキー学習に出かけ、今日だけは3年生が杉の子のリーダーです。
いつもは委員会の人たちが行っている朝と給食時の放送を、代わりに行いました。
どの子もしっかり練習してきており、とても聞きやすい放送でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 3学期の体育2

画像1 画像1
画像2 画像2
 縄跳びと同時に、跳び箱にも挑戦します。開脚、閉脚、台上前転はマスターしよう!

6年生 3学期の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 短縄と大縄で、自分の力だけではなく仲間同士で高め合う学習を進めて行きます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 4・5・6年スキー学習
1/19 ファミリータイム

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741