最新更新日:2024/11/26 | |
本日:3
昨日:171 総数:786747 |
10 月28日 今日の給食根菜汁には、れんこん、だいこん、にんじんなどの根菜類が使われています。 野菜の中でも、根っこの部分を食べる根菜類は、食物繊維が多いので、よく噛む必要があります。 よく噛むと、ストレスに強くなり、すごく緊張した時でも力を発揮しやすくなります。 また、噛むことによって血流がよくなり、脳の働きが活発になって記憶力がアップします。 よく噛むと、うす味でもおいしくいただけます。 日頃からよく噛む心がけが大切です。 今日の給食もしっかり噛んで食べてくださいね。 交流学級での理科の学習風景です!(あおぞら級)
交流学級での理科の学習風景です。みんなでスクリーンを見て学習しているのは、3年生です。実験道具の空気でっぽうを楽しそうに作っているのは4年生です。
外国語科 昨日の夕飯に食べたものを尋ねよう(6年生)今日は、昨日の夕飯に食べたものを尋ね合いました。 ボランティア(6年生)自分や仲間の頑張りを讃えます。 5年生 What would you like?5年生 どちらを選びますか?4年生 のこぎりで切った木を組み合わせて何ができるかな
のこぎりで切った木を組み合わせていろいろな形をつくりました。
さらにイメージを膨らませ色を塗りました。 3年生 温度計
初めてデジタルではない温度計に触れた子供たちです。使い方をしっかり確認しました。明日の実験に使います。
3年生 円の中心
「円の中心はどうやって見つける?」という課題に、「ものさしで線を引いたら?」、「折り紙みたいに折ってみたら分かるよ」という意見が出てきました。その中でも簡単に見つけられそうな折る方法をみんなで試してみました。「中心出てきた!!」と見つけられた喜びを感じられた子供たちです。
3年生 ますのすしができるまで
「どうして、手作業の部分と機械で作る部分があるのかな?」
「機械ではできないものもあるからだと思う。」 「100年以上続く伝統を守るためには手作業を入れる必要があるんじゃないかな?」 調べ学習を通して、ますのすしができる行程を知った子供たちは、疑問をもったり、予想を立てたりしています。来週の校外学習では、自分の「目」と「耳」で実際の工場の様子に触れてきましょう。 |
|